くらし 【特集】「国勢調査2025」5年に一度!日本に住む全ての人・世帯が対象です

10月1日を基準日とし、日本に住む全ての人・世帯を対象に人口や世帯数、居住状況などを調査する「国勢調査」。全ての人に回答の義務がある、国の最も重要な統計調査です。得られたデータは私たちの暮らしに欠かせない防災や福祉、まちづくりに活用されます。
皆さんのご協力が、より良い社会をつくる力になります。

◎あなたの回答でより良い未来に!
◎いつでも簡単に回答できる
◎個人情報は守られます!

■大田区国勢調査コールセンター
調査の内容、調査書類の不足などのお困り事はご連絡ください
【電話】6629-8566
開設期間:9月10日~10月24日(9月15日、日曜は除く)
受付時間:午前9時~午後7時(土曜、祝日は午後5時まで)
◎「かたり調査」に注意!!

■国勢調査の回答方法と期間
インターネット、調査票(紙)どちらかの方法で回答してください

▽調査書類の配布
9月中旬
調査員が各世帯に「調査票」などの書類を配布

▽回答方法・期間
どちらかで回答
[インターネット]9月20日~10月8日
パソコン、タブレット、スマートフォンからページへアクセスし、回答
[調査票]10月1~8日
調査票を記入し、同封の返信用封筒で郵送

回答完了

■インターネット回答が便利です!
いつでもどこでも24時間受け付けOK!
パソコン、タブレット、スマートフォンから回答できます。短時間で回答が可能!24時間受け付けています。
【HP】「国勢調査オンライン」で検索
→調査員が配布するリーフレットの内容に沿って回答

◎偽サイトにご注意ください
回答ページに類似した偽サイトにご注意ください。
回答する時は、調査員が配布するリーフレットをご覧ください

■国勢調査2025
◇「かたり調査」にご注意!
国勢調査を装って個人情報を聞き出すなどの不正行為にご注意ください。調査員は顔写真付きの「国勢調査員証」「『国勢調査』と記載された手提げ袋(青色)」を身に着けています。調査員が金銭を要求することや銀行口座の暗証番号、クレジットカード番号を聞くことは絶対にありません。
・ブルーバッグが目印

◇未来をつくるおおたアクション!
~住みたいまちへ、進化し続ける大田区~
令和2年に実施した国勢調査では、区の人口は5年間で30,999人(4.3%)増加し、23区では世田谷区、練馬区に次ぐ第3位の規模となりました。世帯数は5年間で29,015世帯(7.8%)増加し、23区内第2位の世帯規模でした。

問合せ:戸籍住民課統計調査担当
【電話】5744-1186
【FAX】5744-1528