くらし 参議院議員選挙における不祥事について

令和7年7月20日執行の参議院議員選挙において、重大な不祥事が発生したことを深くお詫び申し上げます。区民の皆さまの信頼を裏切る事態となり、大変申し訳ございません。
第24投票所(開桜小学校)では、東京都選挙区と比例代表の投票用紙を相互に誤って交付してしまいました。有権者から指摘を受けるまで、25名の方の投票が済まされており、その結果、貴重な一票が投票事務の誤りによって選挙結果に反映されないこととなってしまいました。
また、不在者投票の投票者数を二重に計上する誤りを犯し投票者総数を確定させ、さらに開票作業においてその不整合を解消するために票の差分を架空の無効票として集計してしまいました。
このような事態を招きましたことは、選挙の公正性と信頼性を損なう極めて深刻な問題であり、区民の皆さま、そして選挙に関わった全ての方々に対し、心より深くお詫び申し上げます。
選挙は民主主義の根幹を支える制度です。その信頼を損なう事態を招いたことを重く受け止め、二度と同様の事態が起こらないよう、選挙の公正性と信頼回復に向けて、厳正な調査と再発防止に取り組んでまいります。
大田区選挙管理委員会 委員長 田中一吉

問合せ:選挙管理委員会事務局
【電話】5744-1464
【FAX】5744-1540