くらし 【あらかわ情報の森】お知らせ

費用の記載がない事業は無料です。原則、全◯回は全日程の参加が必要です

■あらかわ遊園スポーツハウス施設使用料の支払受付場所等を変更
あらかわ遊園スポーツハウスの改修工事に伴い、6月1日(日)から、施設使用料の支払受付場所等を変更します。詳細は、荒川区ホームページをご覧ください。
日時:6月1日(日)~令和9年3月中旬
場所:西尾久8丁目仮設管理事務所(西尾久8-1内)

問合せ:スポーツ振興課スポーツ振興係
【電話】内線3372

■住民税等の納税相談窓口を日曜日に臨時開設
日時:3月9日(日)午前9時~正午
内容:住民税・軽自動車税の納税相談

場所・問合せ:税務課納税促進係(区役所2階)
【電話】内線2336

■マイナンバーカードの休日窓口を開設
日時:3月9日・23日の(日)
・午前9時~正午
・午後1時~5時
場所:セントラル荒川ビル4階(荒川2-1-5)
内容:カードの交付・電子証明書の発行手続き等
※カードの受け取りには予約が必要です

問合せ:戸籍住民課住民記録係
【電話】内線3737

■荒川区コミュニティバスの運賃改定
4月1日(火)から、コミュニティバスの運賃が改定されます。詳細は、荒川区ホームページをご覧ください。
改定後運賃(現金・ICカード):
・大人…220円
・小児…110円

問合せ:
・都市計画課交通計画担当【電話】内線2814
・京成バス株式会社金町営業所【電話】3607-5138

■荒川区景観まちづくり推進委員会委員を募集
対象:区内在住・在勤で、(月)~(金)のいずれかに開催する会議に出席できる方
定員:10人程度(選考)
内容:景観まちづくり塾の企画・運営等
申込書の配布:区役所北庁舎3階都市計画課、荒川区ホームページ
締切:3月10日(月)
申込み:持参・郵送・ファクス・電子メールで、申込書を、〒116-8501(住所不要)荒川区役所都市計画課都市計画担当
【電話】内線2816【FAX】3802-0046【E-mail】[email protected]

■「町屋手づくりいちばん」手づくり市の出展者を募集
日時:5月25日(日)午前10時~午後4時
場所:町屋文化センター
募集出展数:70ブース(抽選)
内容:個人・団体が作製したオリジナルの雑貨・衣類等
店の広さ:140cm×200cm
費用:2500円
締切:3月20日(祝)必着
申込書の配布:区内公共施設等
申込み:郵送・電子メールで、申込用紙と作品例の写真を、〒116-0002荒川区荒川7-20-1町屋文化センター内ACC「町屋手づくりいちばん」手づくり市ブース担当
【電話】3802-7111【E-mail】[email protected]

■あらかわ区報の有料広告(第1期分)を募集
掲載予定号:4月~7月の毎月21日号(各5万9000部発行予定)※抽選
配布方法:新聞折り込み(日刊6紙)、広報スタンド、希望者個別配付等
費用:
・1号広告(縦9.6cm×横11.8cm)…7万円
・2号広告(縦4.5cm×横11.8cm)…3万5000円
※カラーの版下を広告主が作成してください。追加募集する場合は、荒川区ホームページに掲載します
締切:3月10日(月)
申込み:電話で、広報課広報係
【電話】3802-3258

■バイク・軽自動車の廃車等の手続きはお早めに
軽自動車税は、4月1日時点で登録されている所有者に課税されます。
廃棄・譲渡・盗難等で車両を所有していない場合は、3月31日(月)までに廃車や名義変更の手続きをしてください。警察に盗難届を提出している場合も手続きは必要です。できるだけ、郵送での手続きをお願いします。
※手続きの詳細は、お問い合わせください

◇原付(125cc以下)バイク・小型特殊自動車

問合せ:税務課税務係(区役所2階)
【電話】内線2312

◇125ccを超える二輪車

問合せ:足立自動車検査登録事務所(足立区南花畑5-12-1)
【電話】050-5540-2031

◇三輪・四輪の軽自動車

問合せ:軽自動車検査協会東京主管事務所足立支所(足立区宮城1-24-20)
【電話】050-3816-3102

■荒川区清掃審議会
日時:3月12日(水)午後1時30分~3時30分
場所:サンパール荒川4階第1集会室
定員:5人(抽選)
内容:会議の傍聴
申込み:午後1時~1時20分に、直接会場へ

問合せ:清掃リサイクル推進課管理計画係
【電話】内線470

■荒川区景観審議会
日時:3月18日(火)午後3時~4時
場所:区役所5階大会議室
定員:10人(抽選)
内容:会議の傍聴
申込み:午後2時30分~2時50分に、直接会場へ

問合せ:都市計画課都市計画担当
【電話】内線2816