あらかわ区報 令和7年3月1日号

発行号の内容
-
くらし
新時代のあらかわへ!区民とともに荒川区の未来へつなぐ予算
2月14日、滝口区長は、令和6年度荒川区議会定例会・2月会議で、今後の区政運営の方向性と令和7年度予算の編成方針・重点事業を示しました。令和7年度の一般会計予算は、1319億円です。 施政方針の全文は、本紙の二次元コードで視聴できます。 今年は、昭和元年から100年を迎える「昭和100年」、そして戦後80年の節目に当たる年となります。生活・文化水準は飛躍的に向上するとともに、社会の在り方やライフス…
-
くらし
令和7年度 予算案
令和7年度の一般会計予算は、荒川区の明るい未来につなげるため、区民の皆さんが真に必要とする取り組みへ重点的に予算配分するとともに、既存事業を見直しました。この結果、前年度と比べ8.2%増の1319億円となりました。 ■各会計の7年度予算額 一般会計:1319億3000万円 国民健康保険事業特別会計:229億3700万円 後期高齢者医療特別会計:57億2700万円 介護保険事業特別会計:202億48…
-
くらし
予算案の重点事業
各重点事業の詳細は、荒川区ホームページをご覧ください。 ■子育てを支え、子どもたちを守る ◇区立学校等の補助教材の一部および修学旅行費用等の無償化 5億4923万円 区立学校および特別支援学校に通う児童・生徒の保護者が負担している補助教材費用の一部、遠足・宿泊行事の参加費用等の負担軽減を図ります。 ◇区立小学校全児童への防災キャップの配備 5027万円 災害時に火災や落下物から頭部を守るため、23…
-
くらし
区議会の委員会質疑をケーブルテレビで放送
令和6年度荒川区議会定例会・2月会議「予算に関する特別委員会」の総括質疑を、CATVマイチャンネルあらかわ(地デジ11ch(チャンネル))で放送します。 総括質疑とは、区議会の各会派を代表する議員が、あらかじめ割り当てられた時間内で区長等に質問をすることです。 放送日時:3月10日(月)~16日(日) ・午前9時~11時 ・午後6時~8時 ※1日2回放送 ※荒川区ホームページでも配信 問合せ:議会…
-
イベント
区民ウオーキング
期日:3月23日(日) 時間:午前9時15分~午後0時15分 集合:見沼代親水公園駅(足立区舎人2-21) 解散:舎人公園(足立区舎人公園1-1) 対象:区内在住・在勤・在学で、小学生以上の方(小学生は保護者同伴で) 定員:30人(申込順) 内容:見沼代親水公園駅から舎人公園方面(約5km) 申込み・問合せ:3月3日(月)~14日(金)に電話で、スポーツ振興課スポーツ事業係 【電話】3802-45…
-
くらし
住民税均等割のみ課税世帯に給付金を支給
エネルギー・食料品価格等の物価高騰を踏まえ、住民税均等割のみ課税世帯に対し、給付金を支給します。令和6年2月以降に荒川区から給付金を本人口座で受給した方には、原則、前回の口座に振り込みます。それ以外の方は、区から順次確認書を送付します。申請方法等の詳細は、確認書をご覧ください。 対象:令和6年12月13日時点で荒川区に住民登録があり、世帯全員の令和6年度住民税所得割が非課税の世帯 ※世帯全員の住民…
-
くらし
【あらかわ情報の森】お知らせ
費用の記載がない事業は無料です。原則、全◯回は全日程の参加が必要です ■あらかわ遊園スポーツハウス施設使用料の支払受付場所等を変更 あらかわ遊園スポーツハウスの改修工事に伴い、6月1日(日)から、施設使用料の支払受付場所等を変更します。詳細は、荒川区ホームページをご覧ください。 日時:6月1日(日)~令和9年3月中旬 場所:西尾久8丁目仮設管理事務所(西尾久8-1内) 問合せ:スポーツ振興課スポー…
-
くらし
【あらかわ情報の森】暮らし
費用の記載がない事業は無料です。原則、全◯回は全日程の参加が必要です 【はがき・ファクス・電子メール等の記入事項】 (1)事業・イベント名 (2)〒住所※ ※区内在勤・在学の方は、(2)で勤務先(住所)・学校名を記入してください (3)氏名(ふりがな) (4)電話番号 (5)以降にその他の必要事項(各記事に明示) ・往復はがきは、返信面に住所・氏名を記入 ・電子メールは、件名に事業イベント名を入力…
-
くらし
国民健康保険・後期高齢者医療制度に加入している方へ 交通事故等に遭ったときは
交通事故等で第三者から受けたけが等の医療費は、原則として加害者が過失割合に応じて負担しますが、要件に該当した場合はマイナ保険証等を使用して診療を受けることができます。その際は、事故等による受診であることを必ず医療機関に申し出てください。国民健康保険等で負担した分は、後で加害者に請求します。 交通事故等に遭った際に必要な書類(傷病届等)は、区の担当者が事故の状況等を聞き取ったうえで案内します。 ※示…
-
くらし
【あらかわ情報の森】介護
費用の記載がない事業は無料です。原則、全◯回は全日程の参加が必要です ■男性介護者サロンM 日時:3月14日(金)午後1時30分~3時 場所:荒川区社会福祉協議会3階ボランティア活動サロン ※直接会場へ 対象:介護中・介護を終えた男性 内容:交流会 問合せ:荒川区社会福祉協議会 【電話】3802-3338
-
くらし
【あらかわ情報の森】障がいのある方
費用の記載がない事業は無料です。原則、全◯回は全日程の参加が必要です 【はがき・ファクス・電子メール等の記入事項】 (1)事業・イベント名 (2)〒住所※ ※区内在勤・在学の方は、(2)で勤務先(住所)・学校名を記入してください (3)氏名(ふりがな) (4)電話番号 (5)以降にその他の必要事項(各記事に明示) ・往復はがきは、返信面に住所・氏名を記入 ・電子メールは、件名に事業・イベント名を入…
-
しごと
【あらかわ情報の森】産業・経営支援
費用の記載がない事業は無料です。原則、全◯回は全日程の参加が必要です ■親子で解決する事業承継セミナー 日時:3月19日(水)午後6時~8時 場所:ふらっとにっぽり3階多目的スペース 対象:親族間の事業引継を考える経営者・後継者 定員:20人(申込順) 内容:家族経営の失敗を防ぐ方法等 講師:事業承継センター株式会社パートナー・コンサルタント・横山和志氏 締切:3月17日(月) 申込み:電話・下記…
-
講座
【あらかわ情報の森】講座
費用の記載がない事業は無料です。原則、全◯回は全日程の参加が必要です ■自転車安全利用講習会 小学生以下の参加者には、お菓子等を差し上げます。 日時:3月15日(土)(雨天中止)午前9時30分~11時 場所:荒川自然公園交通園 ※開催中は交通園の一部施設が一般利用できません 対象:区内在住・在勤・在学の方 定員:10人(申込順) ※電動アシスト自転車の講習会も行っています。詳細は、お問い合わせくだ…
-
イベント
【あらかわ情報の森】催し(1)
費用の記載がない事業は無料です。原則、全◯回は全日程の参加が必要です ■荒川自然公園星空観察会 日時:3月8日(土)・9日(日)(雨天中止)午後6時~8時 場所:荒川自然公園野球場 内容:望遠鏡での月等の観察 ※直接会場へ(荒川二丁目電停口は午後5時で閉鎖) 問合せ:荒川自然公園 【電話】3803-4042 ■あらかわ青年大会「アリストック」 日時:3月16日(日)午前9時30分~午後4時 場所:…
-
くらし
3月は自殺対策強化月間~誰もが生きる喜びを実感できるまちに
令和5年の全国での自殺者数は2万1837人で、区内の自殺者数は35人でした。 自殺は失業や生活苦、家族の不和、こころの不調等のさまざまな要因が絡み合い、追い込まれた末の行動であるといえます。 自身や身近な方が「いつもと違う」と感じたときは、一人で悩まずに相談窓口に相談してみてください。 ■次のような症状が続いていませんか ・憂うつ、気分が重い ・疲れているのに眠れない ・イライラして、落ち着かない…
-
イベント
【あらかわ情報の森】催し(2)
費用の記載がない事業は無料です。原則、全◯回は全日程の参加が必要です 【はがき・ファクス・電子メール等の記入事項】 (1)事業・イベント名 (2)〒住所※ ※区内在勤・在学の方は、(2)で勤務先(住所)・学校名を記入してください (3)氏名(ふりがな) (4)電話番号 (5)以降にその他の必要事項(各記事に明示) ・往復はがきは、返信面に住所・氏名を記入 ・電子メールは、件名に事業・イベント名を入…
-
くらし
【あらかわ情報の森】官公署
費用の記載がない事業は無料です。原則、全◯回は全日程の参加が必要です ■自動車の移転・廃車手続きはお済みですか 自動車税種別割は、4月1日現在、車検証記載の所有者(割賦販売の場合は使用者)に課税されます。自動車を譲渡・廃車したときは、3月末までに管轄の運輸支局等で手続きしてください。 問合せ:東京都自動車税コールセンター 【電話】3525-4066 ■確定申告書の提出と納付をお忘れなく 現金で納付…
-
子育て
あらかわエコジュニアクラブ メンバー募集
体験型の連続プログラムに参加して、地球環境について学んでみませんか。バスツアー、ワークショップ等、盛りだくさんの内容です。 期日:月1回いずれかの(土)(全12回) ※夏休み期間は(月)~(金)開催もあり 時間:午後2時~4時 ※一部の内容を除く 会場:あらかわエコセンター等 対象:4月1日時点で、区内在住・在学の小学4~6年生 定員:10人(抽選) 費用:無料 ※材料費、入場料等の実費負担あり …
-
健康
3月の健康相談
会場:がん予防・健康づくりセンター ■ものわすれ相談(予約制) 対象:物忘れが気になる、65歳以上の方や家族等 ■難病相談室(予約制) 会場・申込み:荒川区医師会館(西日暮里6-5-3) 【電話】3893-2331 日時:3月15日(土)午後1時30分~3時 対象:神経難病の方、膠(こう)原病の方、その疑いのある方 内容:専門医・保健師・相談員等による在宅療養上の医療・福祉・介護相談
-
イベント
ふれあい館の催し
・申込開始日の指定がない申込順・抽選の事業は、3月1日(土)午前9時から、来館・電話で各館へ申し込んでください ・費用の記載がない事業は無料です ■石浜ふれあい館 ◇フラワーアレンジメント体験 日時:3月26日(水) ・午後1時30分~2時30分 ・午後2時30分~3時30分 対象:18歳以上の方 定員:各12人(申込順) 費用:1000円 申込み:3月3日(月)から電話で 問合せ:石浜ふれあい館…
- 1/2
- 1
- 2