くらし 【あらかわ情報の森】お知らせ・暮らし

費用の記載がない事業は無料です。原則、全◯回は全日程の参加が必要です

【はがき・ファクス・電子メール等の記入事項】
(1)事業・イベント名
(2)〒住所※
※区内在勤・在学の方は、(2)で勤務先(住所)・学校名を記入してください
(3)氏名(ふりがな)
(4)電話番号
(5)以降にその他の必要事項(各記事に明示)

・往復はがきは、返信面に住所・氏名を記入
・電子メールは、件名に事業・イベント名を入力
・指定がない限り、申し込みは1人(1組)1枚
・宛先は、各記事の申し込み先へ

■マイナンバーカードの休日窓口を開設
日時:7月13日・27日の(日)
・午前9時~正午
・午後1時~5時
場所:セントラル荒川ビル4階(荒川2-1-5)
内容:カードの交付・電子証明書の発行手続き等
※カードの受け取りには予約が必要です

問合せ:戸籍住民課住民記録係
【電話】内線3737

■あらかわ区報の有料広告(第2期分)を募集
掲載予定号:8月~11月の毎月21日号(各5万9000部発行予定)
※抽選
配布方法:新聞折り込み(日刊6紙)、広報スタンド、希望者個別配付等
費用:
・1号広告(縦9.6cm×横11.8cm)…7万円
・2号広告(縦4.5cm×横11.8cm)…3万5000円
※カラーの版下を広告主が作成してください。追加募集する場合は、荒川区ホームページに掲載します
締切:7月10日(木)
申込み:電話で、広報課広報係
【電話】3802-3258

■荒川区新庁舎整備に関する区民委員を募集
任期:委嘱日から2年間
対象:次のすべてを満たす方
・区内在住
・18歳以上
・平日日中に開催する委員会に出席できる
・区議会議員・区職員でない
定員:5人(選考)
申込書の配布:区役所4階経理課、荒川区ホームページ
締切:7月18日(金)必着
※詳細は、荒川区ホームページをご覧ください
申込み:持参・郵送・電子メールで、申込書と作文を、〒116-8501(住所不要)荒川区役所経理課庶務係
【電話】3802-4790【E-mail】[email protected]

■成年後見制度相談・説明会と権利擁護相談
◇司法書士による成年後見相談
日時:7月8日・22日の(火)午後2時~4時

◇弁護士による権利擁護相談
日時:7月24日(木)午後2時~4時

◇社会福祉士による成年後見制度説明会
日時:8月6日(水)午前10時30分~正午

場所:荒川区社会福祉協議会
締切:各開催日の前日
申込み:電話・ファクス・電子メールで、【はがき・ファクス・電子メール等の記入事項】を参照し(1)~(4)の記入事項を、あんしんサポートあらかわ(荒川区社会福祉協議会内)
【電話】3802-3396【FAX】3891-5290【E-mail】[email protected]

■ひきこもり当事者の居場所「ごろリンク」
日時:7月12日(土)午後6時~9時
場所:アクロスあらかわ2階会議室
対象:ひきこもり状態にある方等
内容:交流会
申込み:電話・ファクス・電子メールで、【はがき・ファクス・電子メール等の記入事項】を参照し(1)・(3)・(4)の記入事項を、荒川区社会福祉協議会
※匿名の申し込みも可
【電話】3802-3338【FAX】3891-5290【E-mail】[email protected]