- 発行日 :
- 自治体名 : 東京都葛飾区
- 広報紙名 : 広報かつしか 令和7年4月5日号
ハガキ・ファクス・メールなどの記入事項
(1)イベント・講座(コース)名
(2)住所
(3)参加者全員の氏名(フリガナ)
(4)年齢(お子さんは学年も)
(5)電話番号(ファクス番号)
(6)その他(各記事に掲載)
※原則、重複申し込みはできません。
■製菓衛生師試験の願書配布
申込方法など、詳しくは東京都HPをご覧になるか、お問い合わせください。
試験日:6月14日(土曜日)
願書配布・受付期間:4月30日(水曜日)(消印有効)まで
願書配布場所:保健所・保健センター(本紙11面上欄参照)
問い合わせ:東京都保健医療局健康安全課
【電話】03-5320-4358
担当課:生活衛生課
■野菜づくり相談会
区内の農家の方が、野菜づくりのノウハウをお話しします。
日時:4月12日(土曜日)午前9~11時(雨天中止)
会場:
・水元五丁目南農園(水元5-1)
・鎌倉二丁目農園(鎌倉2-14)
・奥戸五丁目農園(奥戸5-3)
対象:区内在住の方
担当課:産業経済課
【電話】03-3838-5554
■もの忘れ相談会
もの忘れがひどくなった方や、認知症の相談をしたい方の悩みに専門医などが応じます。
日時:5月15日(木曜日)午後2~4時
会場:ウィメンズパル(立石5-27-1)
対象:認知症の心配がある区内在住の方、またはその家族3組
申込方法:電話で、4月18日(金曜日)午後5時まで(多数の場合、相談内容により決定)。
申込先:高齢者総合相談センター立石
【電話】03-6657-6140
担当課:高齢者支援課
■葛飾区メンタルフレンドの募集
児童相談所に相談中の子どもと、遊びや会話を通して関わりをもつボランティアです。活動内容など、詳しくは区HPをご覧になるか、お問い合わせください。
対象:18歳~おおむね30歳で、心理学を学んだことがある方
申込方法:オンライン申請か、所定の申込書を持参・郵送で、4月18日(金曜日)(必着)まで。申込書は区HPから取り出せます。
申込先・担当課:〒124-0012立石2-30-1 葛飾区児童相談所
【電話】03-5698-0303
■春の荒川クリーンエイド参加者募集
荒川河川敷の清掃と、ごみを種類別に数える調査を行います。
日時:4月20日(日曜日)午前9時~10時30分(雨天中止)
会場:堀切小橋付近荒川河川敷(「荒川クリーンエイド」と書かれた白色の旗が目印です)
持ち物:軍手、飲み物
担当課:調整課
【電話】03-5654-8374
■水元小合溜レンタルボート実証事業
手漕ぎボートに乗りながら、春から初夏にかけての水元公園の風景を楽しめます。ボートを自力で漕げない方や中学生以下だけでの乗船はできません。
日時:4月5日~6月15日の(土曜日)(日曜日)午前10時~午後4時
会場:水元公園噴水広場付近(水元公園3-4)
費用:30分800円(1艘1回当たり)
問い合わせ先:(一社)金町みらい協議会事務局
【電話】03-3607-3578
担当課:観光課