広報かつしか 令和7年4月5日号

発行号の内容
-
くらし
令和7年度予算が決まりました
多くの人から住んでみたい、住み続けたいと思われる魅力的なまちとして発展していくために、さまざまな事業に取り組んでいます。 ■子育て・教育・スポーツ 主な取り組み ・修学旅行費や、ドリル・テスト教材などの一部副教材費を無償化 ・生後5~11カ月のお子さんがいる世帯に毎月1回定期訪問し、育児支援品の配布を実施 ・ベビーカー購入等費用助成事業の対象世帯と対象品目を拡大 ・児童養護施設などを退所し、自立し…
-
くらし
かつしか便り 区からのお知らせ・講座など(お知らせ)
ハガキ・ファクス・メールなどの記入事項 (1)イベント・講座(コース)名 (2)住所 (3)参加者全員の氏名(フリガナ) (4)年齢(お子さんは学年も) (5)電話番号(ファクス番号) (6)その他(各記事に掲載) ※原則、重複申し込みはできません。 ■製菓衛生師試験の願書配布 申込方法など、詳しくは東京都HPをご覧になるか、お問い合わせください。 試験日:6月14日(土曜日) 願書配布・受付期間…
-
イベント
かつしか便り 区からのお知らせ・講座など(イベント)
■東立石さくらまつり 日時:4月13日(日曜日)午前10時~午後2時 会場:かわばたコミュニティ通り(東立石3-17~25先) 内容:模擬店、ゲーム、葛飾諏訪太鼓による演奏他 その他:主催/東立石さくらまつり実行委員会 担当課:東立石地区センター 【電話】03-3692-9393 ■『男はつらいよ(第25作)』上映会 日時:4月18日(金曜日)午後6時30分開演。直後会場へ(先着順)。 定員:40…
-
講座
かつしか便り 区からのお知らせ・講座など(講座・講演会)
■認知症サポーター養成講座 認知症の方やその家族が、地域で安心して一緒に暮らしていけるよう、認知症を正しく理解します。 日時:4月25日(金曜日)午後2時~3時30分 会場:葛飾ロイヤルケアセンター(堀切2-66-17) 対象:区内在住・在勤・在学の方20人 申込方法:4月7日(月曜日)午前9時からオンライン申請か電話で(先着順)。 申込先:高齢者総合相談センター堀切 【電話】03-3697-78…
-
くらし
区の組織の一部を変更
区政に対する課題に対応するため、4月から次のとおり組織改正を行いました。 ▽事業推進担当部長の設置 区民サービスの向上をめざして関係部署との調整・連携を強化し、事業を一層推進していきます。 ▽文化的景観調整担当課長の設置 葛飾柴又の文化的景観を生かしたまちづくりをより一層推進していくために、関係部署間のマネジメントを行っていきます。 ▽DX戦略課(区役所6階603番)の設置 「かつしかDX」の戦略…
-
くらし
関係機関のお知らせ
■子育て支援員(地域保育コース)研修 受講生募集 詳しくは、子育て施設支援課(区役所4階401番)で配布している募集要項か東京都HPをご覧ください。 対象:都内在住・在勤の方 申込方法:オンライン申請か、募集要項に添付の申込書を、4月15日(火曜日)(消印有効)までに簡易書留で郵送。 問い合わせ先:東京都福祉局企画課 【電話】03-5320-4121 ■東京理科大学オープンカレッジ割引講座 東京理…
-
しごと
かつしかプレミアム付商品券取扱店を募集します
葛飾区商店街連合会が発行するプレミアム付商品券の取扱店を募集します。 申込方法など、詳しくはかつしかプレミアム付商品券HPをご覧になるか、お問い合わせください。 対象:区内で小売業・飲食業・サービス業などの事業を営み、葛飾区商店街連合会に加盟している店舗(加盟していない店舗は、準会員として年会費2,400円をお支払いいただきます) 問い合わせ:葛飾区商店街連合会 【電話】03-3838-1813(…
-
しごと
かつしかフードフェスタ2025出展者を募集します
11月15日(土曜日)・16日(日曜日)に新小岩公園(西新小岩1-1-3)で開催するかつしかフードフェスタ2025の会場で、食事の提供・販売を行う区内飲食店・食品製造小売業を募集します。 出展資格など、詳しくは区HPをご覧になるか、お問い合わせください。 出展料: ・プレハブ・テント/10万円 ・テントで1日だけ出展(新規店舗のみ)/6万円 ・キッチンカー/7万円 その他、諸費用がかかります。 募…
-
くらし
地域安全活動に関する補助金をご利用ください
区では日頃の備えとして、地域での自主的な防犯活動を支援しています。 申請方法など、詳しくは区HPをご覧になるか、お問い合わせください。 ■安全な地域社会を築くための活動補助 地域安全パトロールなど、防犯活動を自主的に行う団体を支援します。 購入前に必ずご相談ください。 対象:自治町会、青少年健全育成団体、PTA、商店会など 補助対象経費:活動に使用する物品(ベスト、腕章、帽子)などの購入費 補助額…
-
くらし
カラスによる被害を防ぐために
4〜7月ごろは、カラスの巣作り・子育て時期です。 家や道路付近の木や電柱に巣が作られると、そばを通る人に威嚇や攻撃をすることがあります。 特に都会のカラスは、ベランダやごみ集積所にある「針金ハンガー」などを使って巣を作るため、針金ハンガーなどを放置しないよう、ご協力をお願いします。 担当課:環境課 【電話】03-5654-8237
-
くらし
青戸地区センター・青戸地区図書館休館のお知らせ
エレベーター工事に伴う停電のため、休館します。 日程:4月13日(日曜日) 所在地:青戸5-20-6 担当課: ・青戸地区センターについて 地域振興課【電話】03-5654-8216 ・青戸地区図書館について 亀有図書館【電話】03-3690-1901
-
くらし
食べきり・使いきりメニューコンテストレシピ募集
食品ロスを削減するため、食材を無駄なく使いきる料理レシピを募集します。入賞者には図書カードを差し上げます。 募集要項など、詳しくは区HPをご覧ください。 対象:区内在住・在勤・在学の方(グループ可) 募集内容:家庭で再現できる未発表のオリジナルレシピ(2人分) 例… 普段捨ててしまいがちな部分を利用した料理 余った料理をアレンジした料理 など 応募方法:オンライン申請で、6月30日(月曜日)まで。…
-
くらし
ペットは愛情を持ってマナーを守って飼いましょう
近年、しつけ不足が原因で、近隣トラブルに発展したという相談が増加しています。ペットと楽しく暮らすためには、動物の習性や行動をよく理解し、ペットに関するマナーを守り、近隣に迷惑をかけないようにすることが大切です。 ■犬はマナーを守って散歩に連れて行きましょう 犬のトイレは家で済ませてから散歩に出かけましょう。道路や公園など公共の場所では、必ずリードをつけ、制御できる適正な長さで散歩しましょう。外でふ…
-
文化
かつしかアート・カルチャー基本方針を策定しました
葛飾らしい文化・芸術の振興および文化を通じたまちづくりの基本的な考え方を明らかにすることを目的に「かつしかアート・カルチャー基本方針」を3月に策定しました。 方針の内容など、詳しくは区HPをご覧ください。 ■めざすべき未来像 魅力をミガキ 個性がカガヤキ 文化をテラス ■かつしかアート・カルチャー基本方針の5つの柱 (1)誰もが身近に感じ、体験できる機会の創出 ◇取り組みの方向性 ・多様な文化や価…
-
子育て
2・3月分の児童手当を支給
個別の通知はしません。 また、現況届の提出が必要な方で、未提出や内容に不備がある方には支給できません。詳しくはお問い合わせください。 振込予定日:4月10日(木曜日) ・児童手当とは 高校生年代までのお子さんがいる家庭が対象の手当です。 担当課:子育て応援課 【電話】03-5654-8294
-
子育て
小・中学生の学用品費などを援助します 就学援助
対象:区内在住で、公立の小・中学校(区外含む)に通学しているお子さんの保護者で認定基準に該当する方 申請方法:所定の申請書を、4月23日(水曜日)(消印有効)までに簡易書留で郵送か持参で。 申請書は4月に学校を通じて配布します。お子さんが区外の公立小・中学校に通学している方は、区HPをご覧になるか、お問い合わせください。 その他:4月24日(木曜日)以降も申請を受け付けますが、申請月により支給額が…
-
子育て
区立小・中学校の給食費を完全無償化しています
学校給食を安定的に提供することにより、児童・生徒の心身の健全な発達を促すとともに教育環境の一層の充実を図ることを目的に、令和5年4月から学校給食費の完全無償化を実施しています。 対象:区立小・中学校に通うお子さんの保護者 食物アレルギー対応などで給食と弁当を併用する場合、弁当代は補助の対象外です(毎日弁当を持参し、給食を全く食べないお子さんがいる保護者には、学校を通じて別途補助の案内をします)。 …
-
子育て
里親制度説明会【モンチャレポイント付与対象事業】
里親制度は、さまざまな事情で家族から離れて暮らす子どもを、自分の家庭に迎え入れて育てる、子どものための制度です。 制度の説明や里親制度に関するDVD視聴の他、里親に関する質問にもお答えします。 日時・会場: ・4月25日(金曜日)午後3時~4時30分 葛飾区児童相談所(立石2-30-1) ・8月21日(木曜日)午後2時~3時30分 葛飾区児童相談所(立石2-30-1) ・5月31日(土曜日)午前1…
-
子育て
ぜん息児水泳教室 全36回
水泳を通して、ぜんそくに打ち勝つ体力づくりを行います。初回に開講式、11月ごろに中間報告会と保護者が対象の、ぜんそく児の健康回復などを目的とした講習会も開催します。 申込書は区内各学校を通じて配布する他、窓口でも配布します。 ■青戸会場 日時:7月5日~令和8年3月28日の(土曜日)(8月16日、11月29日、1月3日を除く)午後5時30分~6時30分 会場:セントラルフィットネスクラブ青砥(立石…
-
子育て
子ども向け講座
■自然と遊ぼう!かつしかっ子探検隊 自然の中で遊びながら環境について学習します。 対象:区内在住・在学おおむね小学4年生以上で構成される4~20人程度のグループで、100人程度(グループをサポートする大人1~5人の参加が必要です。また、体験学習ごとに年齢制限と定員があります) 費用: ・(1)・(3)~(5)/1人33円((4)は入館料もかかります) ・(2)/1人300円 申込方法:オンライン申…