くらし 情報コーナー 2

■東京都福祉局~令和7年度東京都子育て支援員研修(第3期)の受講生募集
保育や子育て支援の分野で従事するうえで必要な知識や技能等を有する子育て支援員の養成研修です
対象:都内在住、在勤で、今後子育て支援員として就業する意欲のある方
募集コース:
(1)地域保育コース
(2)地域子育て支援コース
(3)放課後児童コース
カリキュラムや日程等の詳細は、まちだ子育てサイト(本紙二次元コード)に掲載の子育て支援員研修事業の各コースのHPをご覧ください
申込み:所定の申込書(町田市子ども総務課〔市庁舎2階〕で配布、子育て支援員研修事業の各コースのHPでダウンロードも可)に記入し、10月15日までに簡易書留郵便(消印有効)で、それぞれのコース実施事業者へ(子育て支援員研修事業の各コースのHPで申し込みも可)

問合せ:
・(1)について…(公財)東京都福祉保健財団【電話】03-3344-8533
・(2)(3)について…(株)東京リーガルマインド【電話】03-5913-6225
・研修全般に関すること…東京都福祉局子供・子育て支援部企画課【電話】03-5320-4121

■仙北市商工会~秋田のうまいものが「ぽっぽ町田」に大集合!仙北市(田沢湖・角館・西木)観光と物産展「山の楽市」
新米あきたこまち、いぶりがっこ等の秋田の特産品も販売します
日程:10月17日~19日
場所:ぽっぽ町田

問合せ:同商工会
【電話】0187-54-2304

■多摩ニュータウン環境組合~たまかんフェスタ
年に1度の多摩清掃工場のお祭りです
日時:10月19日午前10時~午後3時
場所:多摩清掃工場(多摩市唐木田2-1-1)
内容:煙突のぼり体験、工場特別見学会、ステージ、おもちゃ病院、焼き芋等の販売、屋台等

問合せ:同組合
電話042-374-6331(受付時間…月~金曜日の午前9時~午後5時)

■東京たま広域資源循環組合~令和7年度紅葉の谷戸沢処分場自然観察会
対象:多摩地域に在住、在勤、在学の方
日時:11月27日午前8時20分~午後5時10分ごろ
場所:クリーンセンター多摩川、二ツ塚処分場(車窓見学)、谷戸沢処分場(集合・解散はJR南武線西府駅北口付近、詳細は当選者へ連絡)
集合場所から各施設までは大型バスで移動します
費用等:1人500円(昼食代)
申込み:ハガキに「谷戸沢処分場自然観察会参加希望」と書き、参加者全員の住所・氏名(ふりがな)・電話番号(日中連絡の取れる番号)・年齢・通勤及び通学先の市町村名(多摩地域在住でない場合)を明記し、10月31日まで(必着)に、東京たま広域資源循環組合「谷戸沢処分場自然観察会」係(〒190-0181、西多摩郡日の出町大字大久野7642)へ(同組合HPで10月31日午後5時まで申し込みも可)
当日は取材により写真の撮影やインタビューにご協力いただくことがあります

問合せ:同組合
【電話】042-597-6152

■東京都行政書士会町田支部~街頭無料相談会
行政書士に相続・遺言・各種許認可等についての相談が無料でできます
日時:10月27日午前10時~午後3時30分
場所:ぽっぽ町田ピロティ

問合せ:東京都行政書士会町田支部事務局
【電話】0120-34-8866

■(公社)全日本不動産協会東京都本部町田支部~全国一斉不動産街頭無料相談会
不動産に関する法律・税金・建築・空き家等のお悩みに弁護士・税理士等の専門家が無料でお答えします
日時:10月5日午前10時~午後4時
場所:ぽっぽ町田屋外広場
悪天候時は中止の場合があります。開催状況については、同協会東京都本部町田支部HPをご覧ください

問合せ:同協会東京都本部町田支部
【電話】710-1707(受付時間…月・火・木・金曜日の正午~午後4時)