- 発行日 :
- 自治体名 : 東京都小平市
- 広報紙名 : 市報こだいら 令和7年4月20日号
■国民健康保険・後期高齢者医療制度 人間ドック・脳ドック利用費を補助
◇人間ドック
検査項目:
身体計測…身長、体重、腹囲、BMI
血圧…収縮期血圧、拡張期血圧
血中脂質検査…空腹時中性脂肪、HDL‐コレステロール、LDL‐コレステロール
肝機能検査…AST(GOT)、ALT(GPT)、γ‐GT
血糖検査…空腹時血糖またはヘモグロビンA1c
尿検査…尿糖、尿たんぱく
※空腹時中性脂肪および空腹時血糖について、やむを得ない場合は随時中性脂肪および随時血糖でも可とします。
◇脳ドック
検査項目:
頭部検査…頭部MRI、頭部MRA
◇共通
対象:次のいずれかに該当する方
(1)30歳以上で小平市国民健康保険の加入者
(2)後期高齢者医療制度の加入者
※1年度1回のみ。
補助金額:
人間ドックまたは脳ドックを受診…1万円
人間ドックと脳ドックを両方受診…2万円(同時申請のみ)
※それぞれすべての検査項目が含まれる場合に補助します。
※受診料金が補助金額に満たない場合は、受診相当額まで補助します。
持ち物:保険証、資格確認書または資格情報のお知らせ、印鑑、振込口座が分かるもの、人間ドック・脳ドックの領収書の写し、人間ドック・脳ドックの受診結果の写し
申込み:受診日の翌日から1年以内に、(1)は保険年金課国民健康保険担当へ、(2)は保険年金課高齢者医療・年金担当へ
※東部・西部出張所でも申請できます。
※国民健康保険税や後期高齢者医療保険料に滞納がある場合は申請できません。納付後に申請してください。
※治療を目的とした保険適用となる検査は申請できません。
問合せ:保険年金課
国民健康保険担当【電話】042-346-9529
高齢者医療・年金担当【電話】042-346-9538
■公園・道路等ボランティアを募集
公園や道路などで、清掃や緑化活動をするボランティアを募集しています。清潔で美しいまちづくりにご協力をお願いします。
内容:公園や緑地、緑道や歩道での清掃活動、緑化活動
※ほうきやごみ袋などは市が用意します。
問合せ:
水と緑と公園課【電話】042-346-9556、
道路課【電話】042-346-9824
■会員を募集 小平市緑と花いっぱい運動の会
「小平をいつも緑と花の咲いている美しい街にして、明るい社会を築く」を目標に、一緒に活動できる方を募集しています。
費用:年5百円
内容:会指定の花壇やフラワーボックスへの花植え、園芸講習会、種苗交換会、バス見学会、球根の無料配布、会報「緑と花」の発刊ほか
問合せ:小平市緑と花いっぱい運動の会・馬場
【電話】090-9393-3936