市報こだいら 令和7年4月20日号

発行号の内容
-
くらし
小平市長選挙 小林洋子氏が当選
市長就任にあたって 小平市長 小林洋子 このたび、多くの市民の皆様のご支援をいただき、2期目の市政運営を担わせていただくことになりました。 小平市の将来人口推計をみると、今後は少子高齢化や人口減少が進みます。財政状況も厳しくなることが想定されますが、さまざまな課題と向き合い、市民の皆様が「小平市に住んでいてよかった」と思えるまちづくりを推進し、小平市の将来像「つながり、共に創るまち こだいら」の実…
-
その他
人口と世帯数
令和7年4月1日現在 かっこ内は前月比 人口:196,493人(140人増) 男:96,146人(68人増) 女:100,347人(72人増) 世帯数:97,151世帯(280世帯増)
-
くらし
東京都議会議員選挙(小平市選挙区)立候補手続説明会
6月22日(日)の東京都議会議員選挙(小平市選挙区)執行に伴い、立候補予定者を対象にした説明会を開催します。 日時:5月9日(金) 午後2時から 1時40分から受付 場所:健康センター4階視聴覚室 定員:各候補者につき2人以内 内容:届出関係書類の交付と作成方法の説明、選挙運動、出納責任者に関する注意事項ほか 申込み:当日、会場へ 問合せ:選挙管理委員会事務局 【電話】042-346-9576
-
くらし
審議会などの日程
■図書館協議会 日時:5月13日(火) 午後2時から 場所:中央図書館2階会議室 定員:10人 申込み:当日、会場へ(申込み多数の場合は抽選) 問合せ:中央図書館 【電話】042-345-1246
-
くらし
市報こだいら 令和7年4月20日号2面(1)
■防犯機器などの購入費用を一部補助 昨今の闇バイトが関係すると思われる強盗事件などの侵入盗を防止するため、自宅に設置する防犯機器などの購入費を一部補助します。 対象:市内在住で、令和7年4月1日以降、自宅に設置する防犯機器などを購入・設置した方 ※1世帯につき、1回限り。 対象品目:家庭用防犯カメラ、カメラ付きインターホン、面格子、センサー付きライト、防犯フィルム、防犯性能の高い錠や補助錠の取り付…
-
くらし
市報こだいら 令和7年4月20日号2面(2)
■都営住宅 東京都全域 入居者を募集 ◇募集住宅(家族向・単身者向) ・世帯向(一般募集住宅) ・若年夫婦・子育て世帯向(定期使用住宅) ・居室内で病死などがあった住宅 ※小平市民を対象にした、地元割当都営住宅の入居者募集は、5月21日(水)から29日(木)まで、パンフレットを配布します。 ※申込資格があります。詳しくは、募集パンフレットをご覧ください。 ◇申込書(募集パンフレット)の配布 ・5月…
-
くらし
市報こだいら 令和7年4月20日号2面(3)
■市議会を傍聴しませんか 4月臨時会は4月25日(金)の午前9時に開会する予定です。 傍聴する方には、当日、問合せ先で受け付け後、傍聴券を交付します。 本会議場傍聴席への磁気ループ(ヒアリングループ)の設置、手話通訳者の配置を試行的に実施しています(事前申込み)。 詳しくは、小平市ホームページ(ID2987)をご覧ください。 問合せ:議会事務局 【電話】042-346-9566【FAX】042-3…
-
その他
市報こだいら 令和7年4月20日号3面(1)
■令和7年度 乳がん検診 ◇市内在住で30歳以上39歳以下(昭和61年4月1日〜平成8年3月31日生まれ)の女性の方 期間:6月1日(日)〜令和8年2月28日(土) 場所:市内指定医療機関 内容:問診、視診、触診 申込み:4月20日(日)から令和8年1月31日(土)までに、はがきに必要事項(左下図参照)を記入のうえ、問合せ先へ(電話不可) ※詳細は本紙またはPDF版をご覧下さい。 ◇市内在住で40…
-
講座
市報こだいら 令和7年4月20日号3面(2)
■目から鍛える 認知症予防講座 目を動かすトレーニング、脳トレ、反応動作トレーニングを行い、目・脳・体をバランスよく活性化させる認知症予防の方法を学びます。 日時:5月9日〜6月27日の金曜日 午後2時〜3時(5月9日と6月27日は午後3時15分まで) 全8回 場所:小川西町地域センター第一・第二集会室 対象:市内在住の65歳以上で、認知症の診断を受けていない方 ※初めての方を優先。 定員:25人…
-
くらし
市報こだいら 令和7年4月20日号3面(3)
■LED電球を使用した高齢者の見守りサービス 自宅のトイレなどに通信機能付きLED電球を設置して、見守りをします。電球の点灯の動きがない場合に、見守り事業者が電話で生活状況を確認します。 また、必要に応じて緊急連絡先への連絡や、自宅へ訪問をします。申請を希望する方は、問合せ先へご相談ください。 費用:百8円(月額) 対象:次のすべてに該当する方 ・市内在住で75歳以上 ・1人暮らし(同居の方が見守…
-
くらし
行政書士 無料相談会
日時:5月10日(土) 午後1時〜4時 場所:東部市民センター 内容:相続、遺言、家庭問題ほか 申込み:4月21日(月)から5月9日(金)まで(平日の午前9時〜午後5時)に、東京都行政書士会多摩中央支部・帯川へ【電話】090-3345-0447
-
子育て
乳幼児の教室・相談などの日程
※車での来場はご遠慮ください。 ※離乳初期(5~6か月頃)、離乳中期(7~8か月頃)、離乳後期(9~11か月頃)、離乳完了期(12~18か月頃)。 問合せ(申込み):健康センター 学園東町1-19-12 【電話】042-346-3701
-
くらし
休日応急診療・準夜応急診療(内科・小児科)
名称・所在地:小平市医師会応急診療所 学園東町1-19-12(健康センター内) ※事前予約制。 ※院内感染防止のため、必ず事前に電話で予約してください(問合せの状況により、電話がつながりにくい場合があります)。予約がない場合、直接来院されても受け付けはできません。 ※応急診療所の診療科目は内科と小児科です。高校生以下の受診は、保護者の同伴が必要です。 問合せ(予約):小平市医師会応急診療所 【電話…
-
くらし
休日歯科応急診療医
診療時間:午前9時~午後5時 ※受診の際は、事前にお問い合わせください。また、医療機関は変更になる場合があります。
-
くらし
救急診療などの相談・案内
-
くらし
市報こだいら 令和7年4月20日号4面(1)
■国民健康保険・後期高齢者医療制度 人間ドック・脳ドック利用費を補助 ◇人間ドック 検査項目: 身体計測…身長、体重、腹囲、BMI 血圧…収縮期血圧、拡張期血圧 血中脂質検査…空腹時中性脂肪、HDL‐コレステロール、LDL‐コレステロール 肝機能検査…AST(GOT)、ALT(GPT)、γ‐GT 血糖検査…空腹時血糖またはヘモグロビンA1c 尿検査…尿糖、尿たんぱく ※空腹時中性脂肪および空腹時血…
-
イベント
市報こだいら 令和7年4月20日号4面(2)
■農商連携推進事業 小平くだもの野菜スタンプラリー参加店舗を募集 小平産の農産物を使用した料理などを提供するイベントに参加するお店を募集します。注文、購入した参加者には、抽選で小平産農産物セットが当たります。顧客拡大や仕入れ先の開拓のきっかけとして、お店の人気メニューに小平産の農産物を取り入れてみませんか。 期間:7月19日(土)〜8月17日(日) 対象:小平産の農産物を使用した料理や商品の提供と…
-
しごと
提示型公募事業 地域の課題解決に向けた事業費用を補助
市が提示した事業テーマや地域課題の解決に向けた具体的な事業を企画・提案した市民活動団体などの事業経費の一部を補助します。 応募資格:非営利で、自主・自立した運営を行い、次のすべてに該当する団体 ・市内に事務所や活動拠点があり、市内が主な活動範囲である ・5人以上で構成されている ・宗教活動、政治活動を主な目的にしていない ※詳しくは、募集要項をご覧ください。 内容: ・学生部門(学生団体のみ)…事…
-
しごと
市報こだいら 令和7年4月20日号4面(3)
■令和7年度 いきいき協働事業を実施 いきいき協働事業とは、市が提示した課題や事業について、市民活動団体やNPOから提案を受けて、公益性の高い事業を市と提案団体とが協働で行うものです。 令和6年度中に選考した結果、令和7年度は2件の事業を実施することとなりました(左表)。 問合せ:市民協働・男女参画推進課 【電話】042-346-9809
-
イベント
たけのこ公園にキッチンカーが やってくる!
ふだんの公園遊びやお散歩の合間に立ち寄ってみませんか。これからの時期はピクニックにも最適です。 出店内容の詳細は、ホームページをご覧ください。 日時:4月26日、5月24日、6月28日の土曜日 午前10時〜午後6時 ※7月以降も毎月第4土曜日に開催します。 場所:たけのこ公園(花小金井7-9-10) 【HP】小平にこないか 問合せ:こだいら観光まちづくり協会 【電話】042-312-3954