- 発行日 :
- 自治体名 : 東京都小平市
- 広報紙名 : 市報こだいら 令和7年8月5日号
■令和7年9月から 認可保育園などの保育料第1子無償化を開始
令和7年9月から、認可保育園などの0〜2歳児クラスに在籍する第1子の保育料が無償になります。
なお、手続きは不要です。
問合せ:保育課
【電話】042-346-9601
■小川公民館 夏休みこども映画会
家族や友達と16ミリフィルムの映画を見に来ませんか。
日時:8月16日(土) 午前10時〜11時30分
場所:小川公民館
定員:50人
内容:ミッキーマウスのキャンピングカー、アンパンマンとばいきんまん、からすのパンやさん、がんばれスイミーほか
申込み:当日、会場へ(先着順)
問合せ:小川公民館
【電話】042-343-3620
■こどもをお預かり 病児・病後児保育事業
市から委託を受けて、病気やけが、またはその回復期にあるお子さんを、保育室で一時的にお預かりします。
※利用には、事前に登録が必要です。
※利用方法など、詳しくは小平市ホームページ(ID95888)をご覧になるか、各施設にお問い合わせください。
◇たんぽぽ病児保育室
日時:月曜〜土曜日(木曜日、祝日、年末年始を除く) 午前8時30分〜午後6時30分
※8月4日(月)から11日(月・祝)までは、夏季休暇です。
場所:栄町2-10-6(ちあきこどもクリニック併設)
対象:生後6か月〜小学校就学前の病気やけが、またはその回復期のお子さん
定員:6人
問合せ:たんぽぽ病児保育室
【電話】042-312-3326
◇病児・病後児保育室あいびー
日時:月曜〜金曜日(祝日、年末年始を除く) 午前8時〜午後6時
場所:花小金井5-1-4(公立昭和病院の職員用保育室併設)
対象:市内在住で生後6か月〜小学校就学前の病気やけが、またはその回復期のお子さん
定員:4人
問合せ:病児・病後児保育室あいびー
【電話】042-463-5303
◇共通
費用:1日3千円、半日(5時間以内)1千5百円ほか
※市内在住の生活保護受給世帯・市民税非課税世帯には免除制度があります。
※利用に応じて、昼食費などが必要です。
問合せ:保育課
【電話】042-346-9848