イベント くにたち秋の祭典
- 1/20
- 次の記事
- 発行日 :
- 自治体名 : 東京都国立市
- 広報紙名 : 市報くにたち 令和7年10月20日号(第1401号)
◆11月3日(月・祝) 第56回 くにたち秋の市民まつり
楽しい秋の市民まつりの時期がやってきました。盛大なオープニングパレードを皮切りに、大学通りや舞台での吹奏楽・ダンスなど、たくさんの催しを行います。皆さんお誘い合わせのうえ、一緒に市民まつりを楽しみましょう!
日時:11月3日(月)午前9時30分~午後4時(荒天中止)
場所:大学通り(歩行者天国になります)
主催:第56回くにたち秋の市民まつり実行委員会
◇市民まつりプログラム
※団体により、各プログラムの開催時間は変更となる場合があります。

◇ご協力をお願いします
・11月3日(月)午前9時30分~午後4時は、大学通り(大学通り北端~桐朋学園東交差点)が、車両通行止めとなります。
・大学通りを経由するバスは、経路が学園通りと旭通りに変更となるため、時刻表より遅れが生じることがあります。詳細は、バス停の掲示物をご確認ください。
・旭通りや富士見通りは、車が集中し、混雑が予想されます。これらの道路や周辺の住宅街には駐車をしないようにしてください。当日、交通安全協会と防犯協会の会員が、立川警察署員とともに交通パトロールを行います。
・大学通り緑地帯の一橋大学隣接自転車駐車場は、天下市の会場となるため、10月30日(木)~11月4日(火)は利用できません。
※一橋大学北側などの道路やほかの緑地帯には、自転車を置かないようにしてください。
※天下市会場については、10月30日(木)早朝に自転車を移動します。
※谷保第三公園と市民まつり会場(桐朋学園東交差点)を結ぶ無料シャトルバスの運行はありません。
※谷保第三公園に臨時自転車置き場は開設しません。
問合せ:第56回くにたち秋の市民まつり実行委員会事務局(まちの振興課内)
◆11月1日(土)~3日(月・祝)[同会場開催]
◇第58回 天下市
「天下市」は、くにたち秋の風物詩にして市内最大の商業祭です。市内の100軒近い店舗が、お買い得商品をそろえて皆さんの来場をお待ちしています。「買って当てよう!天下市くじ」「ふわふわエアー」「くにたちstyle(スタイル)認定品展示会」「天下市モーターショー」など、楽しいイベントも盛りだくさん!
期間:11月1日(土)~3日(月)午前10時~午後6時(3日は午後5時まで)(荒天中止)
場所:大学通り緑地帯
※自転車置き場…創価学会国立(くにたち)文化会館(利用時間…午前10時~午後6時。3日は午後5時まで)
後援:国立市
主催・問合せ:国立市商工会青年部(天下市実行委員会事務局)
【電話】575-1000
◇国立市市民表彰式典
市民の皆さんからの推薦も含め、社会福祉活動、社会奉仕活動、市民スポーツの振興など、さまざまな活動で市民の福祉向上に貢献してきた方々を表彰します。
※式典時は手話通訳者が付きます。
日時:11月3日(月)午前10時30分~11時30分
場所:市民まつり会場(JR国立駅付近の大学通り路上)
申込み:不要
問合せ:市長室秘書係
◆11月8日(土)・9日(日) くにたちのもうひとつの魅力「農業」の祭典 第48回国立市農業まつり
年に1度の農の祭典、「国立市農業まつり」を開催します。市内農家さんによる採れたて新鮮野菜の販売や無料の配布会をはじめ、楽しんでいただけるイベントが目白押しです。
日時:11月8日(土)午前10時~午後3時・9日(日)午前9時~午後3時(荒天中止)
場所:市役所・谷保第四公園ほか
主催:国立市農業まつり実行委員会
◇両日開催
・野菜宝船・農機具の展示
・一輪台車運搬体験
・農協・飲食出店(飲食出店は、開催日で内容が異なります)


◇くにたち野菜・果実の品評会(一般公開・予約販売)
市内農家が手塩にかけて育てた立派な農産物が大集合します。
日時:8日(土)午後1時~3時・9日(日)午前9時~正午
※購入品の引き渡しは、9日(日)午後1時~3時に行います。
◇8日(土)のみ
・ベジチェック
手のひらをセンサーに約30秒あてるだけで、野菜摂取レベルと推定野菜摂取量を調べることができます。
・低温殺菌牛乳販売
食育推進・給食ステーションが販売します。
◇9日(日)のみ
・ワークショップ「デコドレ」
購入したピエトロドレッシングを、親子で自由にデザインできます。
・フレイルチェック・予防
簡易フレイルチェックと予防のためのリーフレットや野菜を使ったカミカミレシピを配布します。
◇ご来場の皆さんへ
車で来場の際は、谷保第三公園臨時駐車場(無料)をご利用ください。
農業まつりでは、庁舎有料駐車場の駐車券の無料処理はありません。
問合せ:南部地域まちづくり課農業振興係
◆[同会場開催]第33回 国立市消費生活展
考えよう! 平和なくらしと安全~あそんで きいて まなべる1日~
内容:
・パネル展示等(市内消費者団体・関東電気保安協会・ちいきエナジー・市消費生活センター)
・相談コーナー(東京都行政書士会立川支部・三多摩健康友の会)
・おもちゃの病院(対象:市内在住の方)
・ガレージセール(雨天中止)
・バルーンアート配布
・パンの販売
日時:11月9日(日)午前10時~午後3時(荒天中止)
場所:谷保第四公園
主催:国立市消費生活展実行委員会・国立市
問合せ:まちの振興課コミュニティ・市民連携係
◇ガレージセール出店希望者は出店者説明会に出席してください
日時:10月30日(木)午前10時~11時(予定)
場所:FSXアリーナ(市民総合体育館)2階 会議室
出店資格:市内在住・在勤で、営利を目的としない方
出店数:15区画
※申込多数時は同日午前10時に抽選を行います。
午前10時以降にお越しの場合、抽選を受けられません。
費用:1区画あたり1,000円(説明会受付時に集金)
◆11月22日(土)~24日(月・祝) 第56回 一橋(いっきょう)祭
内容:学術的な発表・恒例の人気企画・著名人の講演など
期間:11月22日(土)~24日(月)午前10時〜午後5時(最終日は4時まで)
場所:一橋大学構内(一部企画は旧国立駅舎)
問合せ:一橋大学一橋祭運営委員会
【電話】577-0380
◆11月1日(土)・2日(日) 第63回 藤園(とうえん)祭
内容:模擬店出店・こどもイベント・サロンコンサート・スペシャルライブなど
期間:11月1日(土)・2日(日)午前9時~午後5時
場所・問合せ:東京女子体育大学・短期大学
【電話】572-4131
