- 発行日 :
- 自治体名 : 東京都日の出町
- 広報紙名 : 広報日の出 令和7年(2025年)8月号
◆リサイクル情報交換コーナー
◇ゆずります
・パンケーキ 餅 うどん こね機(商品名:レディースミキサー)
外形寸法:W37cm×D27cm×H24cm
製品重量:10.7kg
利用したい方は、環境リサイクル係へ8月1日以降にご連絡ください。掲載品は、持ち主と直接交渉いただきます。
※品物のやり取り等に関し町は一切責任を負いません。
※インターネットを通じて地域の中で譲り渡す取り組みを行っている「株式会社ジモティー」と協定を結んでいます。ジモティーもご利用ください。利用方法については、町ホームページをご覧ください。
問合せ:生活安全安心課 環境リサイクル係
【電話】042-588-5068
◆犬の飼い主の方へ
犬の放し飼いや鳴き声などによる苦情が多く寄せられています。犬の飼い主の方は、ご家族も、近所の方も気持ちよく生活できるよう、次のことについてより一層ご協力をお願いします。
◇散歩のルール
・トイレは散歩の前に家で済ませましょう。もし外でしてしまったときは、ふんを必ず持ち帰って始末してください。また、ふん尿で公共の場所や他人の土地・物件を汚さないように飼い主が責任をもって対応しましょう。
・ドッグランなどを除き、犬の放し飼いは東京都条例で禁止されています。公共の場では必ずリードをつけ、柵に囲まれた敷地内等で飼っている場合も、脱走などに注意してください。人に危害を与えてしまった場合は、飼い主に損害賠償が発生することにもなります。
・周辺地域の住民への配慮のため、鳴き声など適切なしつけをしてください。
・狂犬病予防法により注射済票を着けておくことが義務付けられています。
・もし飼い犬が人を咬んでしまったら、飼い主は被害者に対して誠意をもって対応し、噛んだ犬を48時間以内に、獣医師さんに狂犬病の検診のため受診させましょう。また、動物愛護相談センター多摩支所〈【電話】042-581-7435〉に連絡してください。
問合せ:生活安全安心課 環境リサイクル係
【電話】042-588-5068
◆循環組合の焼却灰の放射性物質測定結果
東京たま広域資源循環組合は、日の出町内のエコセメント化施設へ搬入する焼却灰(主灰・飛灰・飛灰固化物)の放射性物質濃度、二ツ塚処分場とエコセメント化施設周辺の空間放射線量の測定を行っています。6月4日~25日に行った調査結果は、全ての調査で基準値以下でした。なお、測定した数値は、企画財政課でご覧いただけます。
問合せ:企画財政課 企画係
【電話】042-588-4117