くらし 【特集】「みんなが気持ちよく、いきいき過ごせる公園」(2)

■「やってみたい」に出会うきっかけに 全国都市緑化かわさきフェア
全国都市緑化フェアは、みどりのまちづくりを進めるために、毎年、全国で開催されている「花と緑の祭典」です。かわさきフェアは、市制100周年の象徴的事業として開催され、3つのコア会場の他、市内全域で地域の魅力をみどりを通じて感じることができます。フェアでは、「やってみたい」の気持ちを持った多くの人と一緒に会場づくりをしています。会場づくりに参加した人たちの思いに触れることで、あなたの「やってみたい」に出会うきっかけになるかもしれません。ぜひ、お越しください。

開催期間:春 3月22日~4月13日 午前9時半~午後5時(イベントなどにより異なります)
フェア公式ホームページは紙面の二次元コードから

公式会場マップ:フェアの魅力がつまったマップをフェア会場で配布する他、市内の各住戸などへ配布します。ぜひマップを持ってお楽しみください!

◇富士見公園
・ガーデンへの植え付け
フェア会場をキレイな花でいっぱいにするために、花の植え付けを行いました。期間中も、会場の案内など、さまざまな形で参加しています。
注目:メインガーデン
6万株の春の花満開!春の始まりを印象付ける「黄色」などを基調としたガーデン。夜はライトアップし、昼と夜の違った光景を楽しめます。

◇等々力緑地
・Active Garden オフサイトミーティング
たくさんの人が、みどりを五感で感じることができるよう、企業・団体・学生の皆さんが参加し、アイデアを出し合いました。
注目:メインガーデン「Active Garden」
全長75mの体験・体感型ガーデン。五感を刺激する40以上の仕掛けを楽しめます。

◇生田緑地
・竹灯籠の制作
地域グループや地域の小学校の皆さんが、里山の管理で発生した竹を有効利用し、生田緑地会場で来場者を出迎える竹灯籠を制作しました。
注目:竹のエントランスゲート
多様な生命が息づく生田緑地。緑地内の竹を使い組み上げたアーチに、地元の人が制作した竹灯籠や竹細工などを装飾し、来場者を出迎えます。

問い合わせ:建設緑政局緑化フェア推進室
【電話】044-200-1736【FAX】044-200-3973

問い合わせ:建設緑政局みどりの事業調整課
【電話】044-200-1202【FAX】044-200-3973