講座 募集(2)

◆木造住宅の耐震相談会
昭和56年5月31日以前の旧耐震基準で建てられた木造住宅の耐震化を、建築士に相談できます。市の補助制度なども説明します。
日時:令和7年10月21日(火)午後1時30分・2時30分・3時30分(各回1時間)
場所:本館3階302会議室
対象:市内木造住宅の所有者または居住者
定員:各回5組(先着順)
応募:電話で、建築指導課【電話】20-8860へ

◆平塚まちゼミ
専門店ならではの知識などを学べます。
期間:10月1日(水)~11月9日(日)
場所:平塚駅前中心商店街の各店舗
講座内容や会場など、詳しくは平塚まちゼミウェブをご覧ください。
応募:9月20日(土)~24日(水)に、電話などで、各店舗へ

問い合わせ:平塚商工会議所
【電話】22-2512

◆女性囲碁入門教室
日時:11月26日~令和8年2月4日の水曜日、全8回、午前9時30分~11時30分
場所:まちづくり財団(見附町31-10)
対象:5回以上参加でき、囲碁を初めて学ぶ女性
定員:20人(先着順)
持ち物:筆記用具
費用:5000円
応募:令和7年9月20日(土)午前10時から、電話で、まちづくり財団文化事業課【電話】32-2237へ。同財団ウェブでも応募できます。

◆馬入水辺の楽校(がっこう)お魚調べ
日時:10月5日(日)午前9時~正午
雨天中止。
場所:相模川河川敷の馬入水辺の楽校風車前に集合
対象:小学生以上の方
定員:20人(抽選・小学生は保護者同伴)
持ち物:帽子・タオル・着替え・ウオーターシューズ・飲み物・軍手
費用:2000円・中学生以下1000円
応募:9月20日(土)午前9時~26日(金)午後5時に、代表者の必要事項・全員の氏名と年齢を、メールで、湘南いきもの楽校の露木【電話】77-0295【E-mail】[email protected]へ。

◆青少年のためのコミュニケーション講座
伝え方上手・返し方上手になる方法を学びます。
日時:10月23日(木)午後2時~4時
場所:青少年会館(浅間町12-41)
対象:県内在住・在勤・在学で、県や市などが開く外出のきっかけとなる居場所に参加している方
定員:20人(抽選)
持ち物:筆記用具・飲み物
応募:10月10日(金)午後5時までに、県の電子申請システム(e-kanagawa)で応募してください。

問い合わせ:県立青少年センター
【電話】045-263-4479