- 発行日 :
- 自治体名 : 新潟県新潟市南区
- 広報紙名 : 南区役所だより「みなみ風」 令和7年8月3日号
◆脱水から身を守る~食事、水分の大切さ~
まだまだ暑さが続きます!脱水や熱中症に気を付けましょう!
(1)脱水ってなぁに?
脱水とは、生命維持に必要な水分が不足している状態のことです。
水分を摂る量よりも出る量が多くなると、脱水状態に!
(2)身体の中の水分量(目安)
(3)脱水を予防しよう
○規則正しい食生活を!3食きちんと食べましょう
食事からも水分は摂れます。食事と一緒に飲み物があると良いでしょう。
○アルコール、カフェインが含まれているものは水分補給に適さない
利尿作用があるので、脱水を助長する可能性があります。
○こまめな水分補給、時にはスポーツドリンクなどの活用も
意識的に、こまめに水分補給することが大切。水分を摂りづらい人はゼリー飲料もオススメ!
→持病などで水分制限がある人は、主治医の指示に従いましょう!
◆認知症カフェ~より道カフェかけ橋~
日時:8月23日(土)午後1時半~3時半
※時間内出入り自由
会場:白根健康福祉センターなごみなみ
参加費:300円(茶菓代)
申し込み:当日直接会場へ
高齢者が住み慣れた地域で、安心して生活できるよう、さまざまな相談に応じています。認知症など、困っていることについても気軽に相談してください。相談は無料で、秘密は守られます。
地域包括支援センターしろね南(対象:白根第一・白南中学校区)【電話】373-6770
地域包括支援センターしろね北(対象:白根北・臼井中学校区)【電話】362-1750
地域包括支援センターあじかた(対象:月潟・味方中学校区)【電話】372-5121