- 発行日 :
- 自治体名 : 新潟県小千谷市
- 広報紙名 : 広報おぢや 2025年4月号
◇5 住宅をリフォームする(住宅エコリフォーム補助金)
住宅のエコリフォーム工事を行う方への補助制度です。詳細はお問い合わせいただくか、市ホームページをご覧ください。
申請受付期間・予定件数:
※工事を行う時期によって申請時期が異なります。
※いずれも先着順ではありません。受付期間終了時において、予定件数(金額)を超えている場合は抽選を行います。
※同一年度内の申請は1回限りです。前期の抽選に外れた方が、後期に再度申請することはできません。
補助対象者:次の要件を全て満たす方
・市内に住民登録があり、現在居住している自己所有の戸建て住宅に対して補助対象工事を行う方
・市内施工業者(市内に本店を有する法人または住所を有する個人事業主)と契約し、令和8年3月6日(金)までに実績報告を提出できる方
・市税などの滞納がない方
・過去3年以内にこの補助金を受けたことがない方(3年が経過している方は申請することができます。ただし、同一箇所の工事は対象外)
※市外在住の方が自己の居住する目的で市内の中古住宅を購入し、1年以内にリフォーム工事を行う場合は、「空き家利活用支援事業補助金」の対象となる場合があります。詳細は本紙10ページをご覧ください。
補助対象工事:次の要件を全て満たす工事
・市内施工業者が行う工事
・基本工事または基本工事とその他のリフォーム工事を併せた工事で、費用が税込50万円以上の工事
※複数の業種(電気工事や配管工事など)の費用を合算することが可能です。ただし、市が実施する他の補助制度を利用する場合は重複して補助が受けられないことがあります。
補助金額:工事費の1/10(上限10万円、千円未満切り捨て)
※交付決定後の工事変更による補助金額の増額はできません。
問い合わせ:建設課建築住宅係
【電話】83-3514
◇6 結婚新生活を応援!(結婚新生活支援補助金)
対象:次の要件を全て満たす夫婦
・令和7年1月1日~令和8年3月31日までの間に婚姻届を提出または受理された夫婦
・婚姻日における年齢が夫婦ともに39歳以下
・夫婦の令和6年における所得の合計額が500万円未満
対象経費:令和7年4月1日~令和8年3月31日までに支払った次の費用
・住宅の取得費用▷住宅の賃借費用(賃料、敷金、礼金、共益費、仲介手数料)
・住宅のリフォーム費用
・引っ越し費用
補助金額:最大30万円
※夫婦ともに29歳以下の世帯は、最大60万円です。
申請期限:令和8年2月27日(金)
問い合わせ:商工振興課U・Iターン支援室
【電話】83-3556