- 発行日 :
- 自治体名 : 新潟県佐渡市
- 広報紙名 : 市報さど 令和7年6月号
■「認知症サポーター養成講座」受講生募集
認知症の症状や周りの人の対応について学ぶ「認知症サポーター養成講座」を開催します。
認知症サポーターは、認知症を正しく理解し、認知症の方やそのご家族を温かく見守る「応援者」です。
知識があるだけでも、認知症の方にとっては助けになります。この機会に学んでみませんか?
※市の健幸ぽいんと(1ポイント)対象事業です。
日時:7月16日(水) 午後2時~3時30分
会場:ウエルシア佐渡羽茂店
締切:7月14日(月)
問合せ・申込み:高齢福祉課高齢福祉係
【電話】63-3790
■選挙公報の配布方法変更のお知らせ
各選挙の際に発行される「選挙公報」は、これまで市政事務嘱託員を通じて配布していました。
今後は新聞折込と市役所(本庁・支所・行政サービスセンター)での配布、市ホームページでの公開に変更します。
問合せ:選挙管理委員会事務局
【電話】63-3111
■新潟県文化祭2025 観覧者受付中
毎年県内で開催されている「新潟県文化祭2025」の開幕イベントが、今年は佐渡を会場に開催されます。鼓童をはじめ、地元の子どもたちや文化団体などが出演します。
また、会場では佐渡や県内の工芸品などの展示や太鼓体験などを行います。観覧をご希望の方は、応募フォームまたはハガキのいずれかでお申し込みください。入場は無料です。
日時:8月3日(日) 午後1時~
会場:アミューズメント佐渡
問合せ:新潟県文化祭2025 開幕イベント事務局(佐渡文化財団内)
【電話】58-9112
■「市民後見人養成講座」受講生募集
認知症や知的障がい、精神障がいなどによって判断能力が不十分な方の財産や権利を守り支援を行う成年後見制度の需要が高まり、成年後見人が不足しています。
市民の皆さまに新たな担い手となっていただくため、市民後見人養成講座を開催します。
日時:令和7年8月~令和8年1月(全12日間)
会場:畑野行政サービスセンター
対象:25歳~75歳(令和7年4月1日現在)の方
費用等:テキスト代として8,910円が必要です。
定員:20名程度
締切:6月30日(月) 午後5時
問合せ・申込み:社会福祉協議会成年後見センター
【電話】81-1155
■戦没者等のご遺族に第十二回特別弔慰金が支給されます
戦没者等の死亡当時のご遺族で、令和7年4月1日において公務扶助料や遺族年金などを受ける方がいない場合に、次の順番による先順位のご遺族お一人に支給します。
対象:
(1)令和7年4月1日までに戦傷病者遺族等援護法による弔慰金の受給権を取得した方
(2)戦没者等の子
(3)戦没者等の
1 父母
2 孫
3 祖父母
4 兄弟姉妹
※戦没者等と生計関係を有していた方のうち、令和7年4月1日において婚姻していたとしても氏が変わっていない方または同日において遺族以外の方と養子縁組をしていない方に限ります。
(4)(3)以外の
1 父母
2 孫
3 祖父母
4 兄弟姉妹
5 (1)から(4)以外の戦没者等の三親等内の親族
※戦没者等の死亡時まで引き続き1年以上の生計関係を有していた方に限ります。
支給内容:額面27万5千円、5年償還の記名国債
請求窓口:社会福祉課援護係(本庁第1庁舎1階)、または 各支所・行政サービスセンター
締切:令和10年3月31日(金)まで
※請求期間を過ぎると第十二回特別弔慰金を受けることができなくなりますので、請求漏れのないよう十分ご注意ください。
問合せ:
社会福祉課援護係【電話】63-5113
新潟県援護恩給室【電話】025-280-5180
■普通救命講習会
内容:
・1講習 午後4時まで
成人に対する心肺蘇生やAEDの使用方法を講義と実技で学びます。
・2講習 午後5時まで
1講習に、知識の確認と実技の評価が加わる内容です。
対象:小学5年生以上
定員:10人
◇両津消防署
日時:6月22日(日) 午後1時~
会場:両津消防署 3階講堂
締切:6月21日(土)
問合せ・申込み:両津消防署 救急・救助係
【電話】27-3555
◇相川消防署
日時:7月6日(日) 午後1時~
会場:相川支所・相川消防署 3階 災害対策室
締切:7月5日(土)
問合せ・申込み:相川消防署 救急・救助係
【電話】74-0119
■第22回佐渡市消防大会
消防団員の団結強化、消防技術の向上を目的として、佐渡市消防大会を開催します。
日時:6月29日(日) 午後1時~
会場:佐渡市消防本部
内容:この大会は7月27日(日)に十日町市で開催される新潟県消防大会ポンプ操法競技会に出場するチームの選考も兼ねています。各方面隊の代表チームの訓練成果をご覧ください。
その他:天候により中止または順延となる場合があります。
問合せ:消防本部総務課消防係
【電話】51-0120