- 発行日 :
- 自治体名 : 新潟県佐渡市
- 広報紙名 : 市報さど 令和7年8月号
■安全・安心に道路を利用していただくための3つのお願い
◇お願い1 道路に物を置くのはやめましょう
車道からの乗り入れのために、道路上に段差解消ブロックなどを置くことは禁止されています。
歩道の切り下げ(段差解消)が必要な場合は、事前に道路管理者の承認を受け、自費で工事を行うことができます。
詳しくは下記の道路管理者へお問い合わせください。
◇お願い2 道路沿いの竹木など(庭木や生垣を含む)の適正管理をお願いします
私有地から道路上に樹木や竹などがはみ出していると、歩行者や車両の通行に支障をきたすほか、道路標識やカーブミラー等が見えにくくなり、交通事故の原因にもつながります。
道路には、通行の安全確保のために、車道の上空4.5m、歩道の上空2.5mの範囲に障害になるものを置いてはならないとされており、これを「建築限界」といいます。
私有地からはみ出した樹木が原因で事故が発生した場合、樹木の所有者が責任を負う場合があります。
◇お願い3 道路などの危険な場所を見つけたらご連絡ください
道路やガードレール、カーブミラーの損傷、通行の支障となる倒木など、公園の遊具やベンチの破損、防犯灯の球切れや損壊を見つけたらお知らせください。
電話・FAX・メールのほか市公式LINEからも通報いただけます。
※事故につながるような重大な損傷など、緊急を要する情報は、直接電話でご連絡ください。
お問い合わせ:
市道に関すること…佐渡市建設課 管理用地係【電話】63-5118【FAX】63-3765 【E-mail】[email protected]
国道・県道に関すること…新潟県佐渡地域振興局地域整備部 維持管理課 用地・行政課
危険箇所の情報提供について 維持管理課【電話】74-3391
その他手続に関して 用地・行政課【電話】74-3392【FAX】74-2048