- 発行日 :
- 自治体名 : 新潟県南魚沼市
- 広報紙名 : 市報みなみ魚沼 令和7年5月号
国や県、公的団体などからのお知らせです。詳しくは、各問合せ先にご確認ください。
■第32回国際大学留学生日本語発表・交流会
発表会では、留学生による日本語のスピーチや市内中学生による英語の発表を予定しています。交流会では、留学生と日本語での会話をお楽しみください。
日時:5月9日(金)
・発表会 午後6時~7時30分
・交流会 午後7時30分~8時30分
場所:国際大学図書館3階ホール
申込み:申込不要直接会場まで
問合せ:国際大学教務事務室
【電話】025・779・1492【E-mail】[email protected]
■令和7年度新潟県調理師試験
日時:10月25日(土)
場所:調整中(県内1会場の予定)
※決定次第、県ウェブサイトなどに掲載
受験申請用書類配布場所:南魚沼保健所
※県内各保健所と県庁でも配布
配布・申請受付:5月7日(水)~6月3日(火)
提出先:
〒103-0012
東京都中央区日本橋堀留町2-8-5 JACCビル
公益社団法人調理技術技能センター
【電話】03・3667・1815
問合せ:南魚沼保健所地域保健課
【電話】772・8137
■しゃくなげ湖畔新緑ウォーク
五十沢渓谷へ続く片道約4・5kmのコースを歩いて、新緑のしゃくなげ湖を楽しみませんか。昼食は、ダムをイメージした「ダムカレー」です。
日時:5月25日(日)午前8時30分~11時30分(受付…午前8時から)
定員:30人
集合:しゃくなげ観光センター駐車場
料金:1,000円(昼食、保険料を含む。小学生以下は無料)
主催:しゃくなげ湖畔を楽しむ会
問合せ・申込み:しゃくなげ湖畔開発公社
【電話】774・2200
■南魚沼市スポーツ協会主催講習会心肺蘇生法・熱中症予防対策
緊急時に備えた心肺蘇生法と熱中症について正しく学びましょう。
日時:5月28日(水)午後6時30分~8時30分(予定)
場所:南魚沼市消防本部2階大会議室
料金:無料
講師:南魚沼市消防本部救急救命士
持ち物:筆記用具
締切:5月23日(金)
問合せ・申込み:南魚沼市スポーツ協会事務局(大原運動公園管理事務室内)
【電話】773・6630
■令和7年度銃砲刀剣類登録審査会
(1)長岡会場
日時:6月19日(木)、10月16日(木)、令和8年2月19日(木)
場所:長岡地域振興局会議室棟2階大会議室または中会議室〔長岡市〕
(2)新潟会場
日時:8月21日(木)、11月20日(木)、令和8年1月15日(木)
場所:新潟県庁行政庁舎または職員会館〔新潟市〕
(1)(2)共通事項
午前10時~午後2時30分(休憩…正午~午後1時)
持ち物:
(1)登録する銃砲刀剣類
(2)銃砲刀剣類発見届(所轄警察署が発行したもの。審査会の前に所轄警察署への届け出が必要)
(3)審査手数料(1件につき6,300円をキャッシュレス決済または現金で納入)
※移動の際には危険のないように梱包し、盗難などにご注意ください
問合せ:新潟県観光文化スポーツ部文化課
【電話】025・280・5619
■オンライン労働相談
南魚沼地域振興局の端末またはお持ちの端末を使ってオンラインで労働相談ができます。(要予約)
問合せ・申込み:新潟県労働相談所
【電話】025・281・6110
■防犯機能付き電話機を抽選でプレゼント
南魚沼地域安全協会から寄贈された防犯機能付き電話機(ファックス機能なし・コードレス子機1台付き)5台を、南魚沼管内(南魚沼市・湯沢町)在住者に抽選でプレゼントします。
応募方法:はがきに、住所・氏名・加入電話番号・日中に連絡可能な電話番号を記載して、ご応募ください。
※1世帯1通まで応募可。電話機を使用しない人の当選は無効。当選者には、設置状況について新聞などの取材を依頼することがあります
応募先:
〒949-6636
小栗山320-4 南魚沼警察署生活安全課
「電話機プレゼント係」宛て
当選発表:6月上旬に、当選者に直接連絡します。
締切:5月31日(土)(消印有効)
問合せ:南魚沼警察署生活安全課
【電話】770・0110