スポーツ 〔特集〕第42回カーター記念 黒部名水マラソン(1)

〔特集〕第42回カーター記念黒部名水マラソン
8,006名のランナーが「名水の里 黒部」を駆け抜ける!

第42回カーター記念黒部名水マラソンが、5月24日(土)、25日(日)の両日に開催されました。総合公園を発着点に24日(土)は5kmの部、2・5kmの部、ジョギングの部、25日(日)はマラソンの部、10kmの部、車いすの部が行われ2日間合わせて、8,006名のランナーが全国、さらには海外からもここ黒部の地に集まりました。
毎年暑さが厳しい中での開催が恒例となっている本大会ですが、今年は気温が低く大会全体の完走率は95・2%と、好天で気温も低かった前回大会を上回る高い水準となり、ランナーにとっては走りやすいコンディションでの開催となりました。
25日(日)のマラソンの部(男子)では福田裕大さん(石川県)が2時間17分30秒の記録で大会初優勝を果たし、同(女子)では清水穂高さん(大阪府)が2時間52分02秒の記録で、大会初参加での優勝を果たしました。
今大会に関わられたすべての皆さまのご協力のおかげで大会コンセプトでもある「走る人、支える人、応援する人みんなが笑顔になれる大会」を実現することができました。時折雨が降り、寒い中ご協力いただきました皆さま、本当にありがとうございました。

◆DAY1 5/24(土)
◇タイムスケジュール
8:45 開始式
9:00 2.5km中学生の部 スタート
9:35 2.5km小学生の部 スタート
10:15 ジョギング(2.5km)の部 スタート
10:55 5kmの部 スタート

◆くろべ流のおもてなし ボランティア・スタッフ
今大会は、2,800名のボランティア・スタッフの協力のもと、コース整理、給水・給食所での対応、ランナーへのアフターサービスなど、多方面から大会を支えていただきました。
給水・給食所のスタッフやコース整理員の皆さんには、ランナーに声援を送りながらサポートしていただきました。会場内では、ランナーへの飲料やます寿司の配布、名水鍋の提供、大会の記録撮影やゴールするランナーへの声援、式典でのアナウンスなど、たくさんのご協力をいただき、スムーズに大会を運営することができました。

◆DAY2 5/25(日)
◇タイムスケジュール
8:45 開始式
9:00 マラソン(42.195km)の部 スタート
9:30 車いす(7.3km)の部 スタート
9:40 10kmの部 スタート

◆ランナーの背中を押した あたたかい応援
沿道からは、天候が悪い中でも自治振興会、各種団体、企業、住民の皆さんが「がんばれ!」と大きな声援を送ってくださいました。手旗や自作の応援グッズ等を使った応援や、「名水おもてなし隊」によるシャワー放水、和太鼓による演奏、よさこいやチアリーディングによる応援など、様々なおもてなしでランナーを励まし、それにランナーも応え、笑顔が絶えない大会となりました。