広報くろべ 2025年7月号

発行号の内容
-
スポーツ
〔特集〕第42回カーター記念 黒部名水マラソン(1) 〔特集〕第42回カーター記念黒部名水マラソン 8,006名のランナーが「名水の里 黒部」を駆け抜ける! 第42回カーター記念黒部名水マラソンが、5月24日(土)、25日(日)の両日に開催されました。総合公園を発着点に24日(土)は5kmの部、2・5kmの部、ジョギングの部、25日(日)はマラソンの部、10kmの部、車いすの部が行われ2日間合わせて、8,006名のランナーが全国、さらには海外からもこ...
-
スポーツ
〔特集〕第42回カーター記念 黒部名水マラソン(2) ◆大会を支えた 二人への追悼 前身となるジョギング大会誕生のきっかけとなり、本大会のまさに生みの親ともいえる第39代アメリカ大統領ジミー・カーター閣下が、昨年12月に逝去されました。また、本大会に26回ご参加いただき、華を添えてくださった男子マラソン元世界記録保持者で、1964年東京オリンピック代表の寺澤徹氏が、本年3月に逝去されました。 お二方への深い敬意と感謝の意を表し、大会両日のレース前の式...
-
くらし
7月20日(日)は、参議院議員通常選挙の投票日です ・大切な一票をムダにすることのないよう、みんな揃って投票しましょう!! ◆投票日時 7月20日(日) 7:00~20:00 *尾山、田籾、宇奈月、内山、音沢の各投票区は19:00まで ◆公示日 7月3日(木) ◆投票できる方 平成19年7月21日以前に生まれた方で、黒部市の選挙人名簿に登録されている方(黒部市で名簿に登録されていない場合、名簿に登録されている旧住所地で投票が可能です。) ◆投票所入...
-
くらし
国・県の令和8年度予算に対する重要要望事業 市では、市政運営上、特に重要性の高い事業について国や県の翌年度予算編成に先立ち要望活動を行っています。7月1日(火)には県知事をはじめとする県関係部局に対して、7月中旬から8月上旬頃には、国の関係省庁等に対して、事業の採択や事業促進等を要望します。要望内容は、次の33件です。(新規4件、継続等29件) ◆観光・商工労働 ・「総力戦!」で挑む黒部・富山の観光・交流推進 ・黒部峡谷の安全対策と能登半島...
-
くらし
6/5(木)、27(金)発表 市長記者会見 6月5日(木)、27日(金)開催の市長記者会見の主な項目は下記のとおりです。 ◆6月5日(木) ・補正予算関係 ・条例の一部改正(6月定例会提出案件) ほか ◆6月27日(金) ・補正予算関係 ・第42回カーター記念黒部名水マラソン結果概要 ・黒部市未来会議 ・宇奈月からスイスイ楽々立山に行こう ほか 詳しくは市HP(ホームページ)をご覧ください。
-
しごと
〔令和8年 4月採用〕黒部市民病院職員募集 募集期間:7月29日(火)まで *看護師・薬剤師奨学金返済制度あり。 試験日程:8月9日(土) 試験会場:黒部市民病院講堂 試験内容:適性検査、作文・面接試験 申込方法:指定の受験申込書に必要事項を記入のうえ、市民病院総務課に提出してください。 *受験申込書は、市民病院総務課、市役所総務課で配布するほか、市民病院HP(ホームページ)からも入手できます。 *受験資格など、詳しくは市民病院HP(ホーム...
-
しごと
〔空き店舗を活用!〕特定商業地域等新規出店支援事業補助金 市では、特定商業地域(*1)内にある空き店舗等を活用して新たに出店し、まちの賑わいづくりに取り組もうとする方を支援しています。今年度から空き店舗の貸出しを促進するため、店舗兼住宅の所有者の方に対し、店舗と住居の共用部分の分離に必要な改修費への補助を開始します。 (1)空き店舗等を活用して出店する方への補助 対象事業者:空き店舗を改装し、新たに事業を始めようとする中小企業者および法人格を有する団体 ...
-
講座
スマホを体験しよう!スマホ教室 日程 講師:スマホアドバイザー(ソフトバンク(株)) 申込方法:必要事項((1)氏名、(2)住所、(3)電話番号、(4)ご希望の参加日)を電話、メールまたは二次元コード(本紙参照)より申込み 定員:各回20名 *無料 問合せ:企画情報課 【電話】54-2115【メール】[email protected]
-
くらし
富山県の地方創生に向けた取組に関する講演会を開催します 財務省出身で、現在富山県経営管理部長を務める田中雅敏氏を講師にお迎えし、富山県の地方創生のための取組の背景と今後の方向性についてお話を伺います。 日時:7月8日(火) 10:30~11:30頃 会場:市役所201・202会議室 講演内容:『富山県の地方創生と今後の方向性』 講師:富山県経営管理部長 田中雅敏氏 入場料:無料 申込:7月7日(月)まで (1)電話…商工観光課(【電話】54-2611)...
-
健康
熱中症を予防しましょう 暑い季節(5月から10月まで)は熱中症のリスクが高くなります。高齢者や子ども、障がいのある方は特に注意が必要です。熱中症は、室内や夜間でも多く発生しています。熱中症の予防には、暑さを避けることとこまめな水分補給が大切です。 ◆熱中症予防のポイント (1)暑さを避ける ・エアコン等で温度をこまめに調整 ・遮光カーテン・すだれの利用、打ち水の実施 ・外出時には日傘の使用、帽子の着用 ・天気のよい日は日...
-
健康
クーリングシェルターを開放します! 熱中症特別警戒アラートが発表された場合に「クーリングシェルター(指定暑熱避難施設)」として指定された以下の施設を10月22日(水)まで開放します。暑さをしのげる場所として開放しますので、熱中症による健康被害防止にご利用ください。 クーリングシェルター指定施設 利用可能人数:各施設20名程度 *時間帯や指定場所については、開放時に各施設出入口に掲示します。 ご利用時の注意事項: ・施設開放場所は、指...
-
くらし
くろべ牧場まきばの風 夏ギフト Summer Gift 2025 申込期間:7月1日(火)~31日(木) *発送および受渡しは8月8日(金)まで。 *発送は別途送料がかかります。 ◆手作りジェラートセット(12個) 4,800円(税込) *50セット限定! ラッテ(ミルク)、抹茶、ストロベリー、チョコ、クリームチーズ ◆飲むヨーグルト150mLセット(6本) 2,100円(税込) 2種類の厳選した乳酸菌を使用し、牧場ミルクで作りました。 問合せ:くろべ牧場まきば...
-
くらし
国民健康保険・後期高齢者医療制度にご加入の皆さまへ ◆国民健康保険にご加入の皆さまへ(75歳未満の方) 現在お持ちの「被保険者証」または「資格確認書」の有効期限は7月31日(木)です。8月1日(金)からは、7月下旬に順次発送する「資格確認書(マイナ保険証以外の方)」または「資格情報のお知らせ(マイナ保険証の方)」をご使用ください。 医療機関受診時の窓口負担(2割または3割)は、前年の所得等により判定されるため、変更となっている場合がありますので、ご...
-
くらし
65歳以上の障害者医療費助成金受給者の方へ 〔65歳以上の障害者医療費助成金受給者の方へ〕令和7年8月から医療機関での支払いが不要に! 65歳以上の障害者医療費助成が「償還払い方式」から「現物給付方式」に変わります これまで、市の障害者医療費助成を受けている65歳以上の方(後期高齢者医療保険加入者)は、一度医療機関で自己負担分を支払い、後から申請して助成を受ける「償還払い方式」でしたが、令和7年8月からは、富山県内の医療機関では窓口負担なし...
-
くらし
戸籍にフリガナが記載されます! 5月26日以降、本籍地の市区町村から、戸籍に記載される氏名のフリガナの通知(ハガキ)が届きます。誤りがないか、必ず確認をお願いします。 *黒部市が本籍の方は、7月下旬に通知を発送予定です。 ◆フリガナが正しければ… 届出をしなくても、令和8年5月26日以降に通知のとおり戸籍に記載されます! ◆フリガナが誤っていたら… 令和8年5月25日までに、届出をお願いします。 マイナポータルを利用したオンライ...
-
子育て
〔参加者募集〕給食センター お仕事体験・見学会 おうちの人と一緒に、普段は入ることができない給食センターの中を見学してみませんか? 参加していただける親子を募集します。 日時:7月25日(金) 9:00~13:00 対象:小学3~6年生とその保護者 参加費:1人 400円 定員:10組(20名程度) *希望者多数の場合は抽選 申込先:学校給食センター 申込期間:7月1日(火)~4日(金) 8:00~16:45 問合せ:学校給食センター 【電話】...
-
しごと
〔令和7年度〕黒部市役所 インターンシップ 学生の皆さんに黒部市政への理解を深めてもらうことを目的としてインターンシップ生を募集しています。 各部署での業務体験のほか、市長・職員との意見交換会を実施する予定です。詳しくは市HP(ホームページ)をご覧ください。 受入時期:8月8日(金)から9月28日(日)までの間で5日間 対象学生:大学、大学院、短期大学、高等専門学校、専修学校(専門課程)生(卒業年度を除く) 申込方法:就活ラインとやまHP(...
-
イベント
〔夏は海水浴〕石田浜海水浴場の海開き 今年も石田浜海水浴場で楽しい夏の思い出をつくりましょう♪ 開設期間:7月12日(土)~8月17日(日) 9:00~17:00 *上記の期間および時間のみ監視員が常駐します。時間外の遊泳はお控えください。 駐車場:周辺に約100台(無料) 注意事項: ・背びれに毒をもつ魚が泳いでいる可能性があります。遊泳の際はマリンシューズをご着用ください。 ・天候不良の場合は遊泳禁止です。 問合せ:商工観光課 【...
-
イベント
〔道の駅×温浴施設〕2種類のスタンプカードで黒部を満喫! それぞれのカードでスタンプを集めて素敵なプレゼントをゲットしよう! (1)「湯屋FUROBAKKA」×道の駅「KOKOくろべ」 「湯屋FUROBAKKA」は入浴1回につき、道の駅「KOKOくろべ」は2,000円以上のお買物レシート提示(合算可)でスタンプ1個(1日1回)がもらえます。 (2)総湯「湯めどころ宇奈月」×「とちの湯」×「道の駅『うなづき』」×「道の駅『KOKOくろべ』」 総湯「湯めどこ...
-
くらし
道の駅「KOKOくろべ」が「2025年版道の駅大賞」北陸1位・全国8位に選ばれました! これからも皆さまに愛される道の駅を目指し、満足度向上に努めてまいります!