くらし 国・県の令和8年度予算に対する重要要望事業

市では、市政運営上、特に重要性の高い事業について国や県の翌年度予算編成に先立ち要望活動を行っています。7月1日(火)には県知事をはじめとする県関係部局に対して、7月中旬から8月上旬頃には、国の関係省庁等に対して、事業の採択や事業促進等を要望します。要望内容は、次の33件です。(新規4件、継続等29件)

◆観光・商工労働
・「総力戦!」で挑む黒部・富山の観光・交流推進
・黒部峡谷の安全対策と能登半島地震被害への復旧支援等
・黒部商工会議所会館整備に対する支援
・成長戦略・働き方改革・女性活躍施策の新川地区での推進

◆福祉・教育・文化
・民生委員・児童委員の処遇改善
・介護職員の人材確保及び処遇改善
・看護師の人材確保
・(新)保育料の負担軽減
・子ども医療費助成制度の更なる拡充
・(新)KUROBEアクアフェアリーズ富山への支援
・立山黒部地域におけるジオパーク活動の支援
・部活動の地域クラブ活動への展開に向けた環境整備の推進
・学校給食費の無償化

◆河川・海岸・砂防
・二級河川改修事業の促進
・黒部川水系流域治水プロジェクトの推進
・砂防事業及び急傾斜地崩壊対策事業の促進

◆農林水産・環境
・切れ目のない侵入防止柵整備に対する支援
・農業者の経営安定に向けた戦略的取組強化と地域農業の持続的発展
・農業における「地域計画」の確実な実行と地域の特性に応じた支援
・公共牧場経営への支援
・(新)農業用水路における転落事故防止対策に対する支援
・県営土地改良事業の促進
・県営林道事業の促進

◆交通・道路・都市計画
・(新)県東部の重要な公共交通機関である富山地方鉄道本線への支援
・鉄道経営への支援及び総合交通ネットワークの整備促進
・北陸新幹線黒部宇奈月温泉駅のダイヤの充実及び利用促進
・北陸新幹線の整備促進
・あいの風とやま鉄道の鉄道施設等の整備に向けた支援
・黒部市主要幹線道路の整備促進
・主要地方道及び一般県道の整備促進
・北アルプス横断道路構想の実現
・都市計画事業の促進
・公共下水道事業の推進

問合せ:企画情報課
【電話】54-2115