くらし 花火、火遊びによる火災の防止について

◆花火は楽しく安全に遊びましょう
夏の風物詩「花火」。子供たちにとって楽しみな季節となりました。
しかし、気軽に楽しめる花火も、取り扱いを誤ると火災や火傷などの事故につながりかねません。
火災や火傷などの事故が起こらないよう十分注意し、夏の楽しい思い出にしましょう。

▽花火を安全に遊ぶポイント
1気象条件を考え、風の強いときは花火をしない
2燃えやすいものがなく、広くて安全な場所を選ぶ
3子供だけでなく大人と一緒に遊ぶ
4説明書をよく読み、注意事項を必ず守る
5水バケツを用意し、遊び終わった花火は必ず水につける

◆火遊びによる火災を防止しましょう
子供の火遊びによる火災は、大人がいない時に発生することが多く、そのため火災の発見が遅れ、火災が拡大する要因にもなります。
子供の火遊びによる火災が起こらないよう、子供たちと火災の恐ろしさ・火の取扱いについて話し合うようにしましょう。

▽火遊びによる火災防止のポイント
1ライターやマッチを子供の手の届くところに置かない
2子供だけで火を取り扱わせない
3火遊びをしているのを見かけたら注意する
4火災の恐ろしさ・火の取扱い方法について教育する

お問い合わせ先:上市消防署舟橋分遣所
【電話】464-1512