イベント EVENTS イベント情報-一般(7)

◆貝殻で自分だけのフォトフレームを作ろう
日時:8/23(土)10:00~11:30、13:30~15:00
定員:各回10人(先着順)
※小学生以下は保護者同伴で参加してください。
参加費:300円
※展示を見る場合は、別に入館料が必要です。
申込情報:(1)7/30(水)10:00から(2)電話(3)共通事項

問合せ・場所:自然史博物館
【電話】35-2844【FAX】34-4460

◆標本の名前調べ
自分で調べても名前の分からない標本を専門の先生と一緒に調べます。8/9(土)は植物、岩石、16(土)は植物・キノコ・昆虫・貝類が対象です。
※標本は1人30点までです。
植物標本は、台紙に貼り付けた状態にしてください。
日時:8/9(土)、16(土)10:00~11:30、13:00~15:00
対象:小学生以上
定員:各分野各回20人(植物は各回40人・先着順)
申込情報:(1)7/31(木)10:00から(2)電話(3)共通事項、大まかな標本の数、希望の時間帯(植物の場合は希望日)

問合せ・場所:自然史博物館
【電話】35-2844【FAX】34-4460

◆自然史講座 セミの羽化の観察会
夜の足羽山でセミの羽化を観察します。
日時:8/2(土)18:30~21:00
場所:自然史博物館、足羽山
対象:小学3年生以上(小学生は保護者同伴)
定員:15人(抽選)
参加費:100円
申込情報:(1)7/22(火)まで(2)ホームぺージ(3)共通事項

問合せ:自然史博物館
【電話】35-2844【FAX】34-4460

◆フライドチキンで鳥と恐竜の骨を学ぼう
フライドチキンを食べて骨を取り出し、鳥と恐竜の骨格について学びます。
日時:8/3(日)10:00~12:30
対象:小学生以上(小学生は保護者同伴)
定員:20人(抽選)
※グループで申し込む場合は、1組5人までです。
参加費:1人400円
申込情報:(1)7/23(水)まで(2)ホームぺージ(3)共通事項

問合せ・場所:自然史博物館
【電話】35-2844【FAX】34-4460

◆自然史博物館×足羽山テラス コラボ企画
◇花火を見よう!ナイトミュージアム×キッチンカー
白山テラス(一般用)と天文台(撮影者用)からフェニックス花火を楽しめます。ナイトミュージアムとして、展示室の無料開放もします。
また、足羽山テラスのキッチンカーが15:00から20:30まで博物館前に出店します。
日時:8/1(金)18:00~21:00
場所:自然史博物館
申込情報:(1)7/15(火)~29(火)(2)ホームぺージ
※当日優先して入館できる整理券をホームぺージで配布します。申し込みにはスマートフォンが必要です。

◇博物館出張展示in足羽山テラス
カフェの窓際席から野鳥を見て楽しめる仕掛けが始まります。また、店内では足羽山で見られる野鳥などのパネル展示を行います。
日にち:8/31(日)まで
時間:10:00~17:00
※好評の場合、開催日時を延長します。
場所:足羽山テラス

◇眺望コーナーでテイクアウトを楽しもう
足羽山テラスでテイクアウトしたドリンクを飲みながら、北陸新幹線の走行や福井市街の景色を楽しめます。
場所:自然史博物館 眺望コーナー

◇いずれも
問合せ:自然史博物館
【電話】35-2844【FAX】34-4460