- 発行日 :
- 自治体名 : 福井県坂井市
- 広報紙名 : 広報さかい 2025年3月号
■株式会社川鋳から寄付をいただきました
1月27日(月)
鋳造業を行う株式会社川鋳(春江町石塚)から、100万円の寄付をいただきました。同社からの寄付は、今年で7回目。市役所を訪れた川上耕平(かわかみこうへい)取締役は「地域あってこその我々。市のために有効活用してほしい」と話しました。
■日本消防協会会長 永年勤続功労者表彰を受賞
1月29日(水)
嶺北消防組合坂井消防団の福澤與左エ門(ふくざわようざえもん)さんが日本消防協会会長永年勤続功労者表彰を受賞しました。勤続50年以上で成績優秀者が対象となり、県内では2名が受賞。消防団発展のために尽力してきた功績が認められ、この度の受賞となりました。
■全中出場選手を激励
1月29日(水)
全国中学校体育大会のスキー競技に出場する坂井鉄生(さかいてっしょう)さん(三国中学1年)の激励会を行いました。1月に行われた県大会で、男子スラローム3位、男子ジャイアントスラローム4位に入賞し、出場権を獲得。坂井さんは「目標は30位以内に入ること」と意気込みを語りました。
■長年在籍の自治会長を表彰
2月12日(水)
令和7年坂井市自治会連合会総会が開かれ、その席上で、長年にわたり住民自治の振興や発展、地域福祉の向上に貢献した自治会長13人に、同連合会の中垣内正治会長から表彰状が贈られました。中垣内会長は「複雑な課題が浮き彫りになる中、解決に向けて地域全体で取り組む必要がある」と述べました。
■母子保健推進員を表彰
2月17日(月)
母子保健推進員の田中靖子さんが内閣府特命担当大臣表彰、同推進員の髙橋和江さんが公益財団法人母子保健推進会議会長表彰を受賞しました。育児相談や幼児健診の協力など、長年にわたる活動が評価されての受賞。報告を受けた池田市長は「楽しみながら推進員を続けてほしい」と笑顔で話しました。
■企業版ふるさと納税として寄付をいただきました
企業名:日本通信特機株式会社
所在地:福井市照手
寄付額:10万円
活用事業:DX推進事業
企業名:紫光産業株式会社
所在地:福井市加茂河原
寄付額:50万円
活用事業:移住定住推進事業
企業名:カラヤ株式会社
所在地:越前市中央
寄付額:10万円
活用事業:中学校体育館空調整備事業