くらし くらしのガイドーお知らせ informationー

市からのお知らせのほか、県や国などの情報を紹介するコーナーです。

■スポーツ振興くじ助成で春江体育館を整備
独立行政法人日本スポーツ振興センターから、スポーツ振興くじ助成金の交付を受け、春江体育館耐震改修工事を行いました。リニューアルした春江体育館をぜひ、ご利用ください。

問合せ:生涯学習スポーツ課
【電話】50-3162

■鉄道ファンクラブ会員募集
えちぜん鉄道とハピラインふくいは、ファンクラブ会員を募集中です。

問合せ:公共交通対策課
【電話】50-3077

■ハクビシンやアライグマなどの捕獲者を募集します
有害中型獣類による被害を防止するため、箱わなで捕獲や殺処分、運搬に取り組んでいただける人を募集します。詳しくは、お問い合わせください。
対象:下記のすべてに該当
(1)わな猟免許を所持していること
(2)捕獲などを開始する前に市長から有害鳥獣捕獲許可を受けていること
(3)坂井市有害鳥獣捕獲隊として活動を行うこと
(4)市内に居住し、必要に応じ迅速に捕獲活動に従事できること
報奨金:
・捕獲および運搬…1頭あたり2,000円
・捕獲、殺処分および運搬…1頭あたり5,000円

問合せ:農業振興課
【電話】50-3150

■音楽・体操いきいき教室参加者募集!
カラオケ機器を使った「音楽・体操いきいき教室」を、5月から市内コミュニティセンター(以下コミセン)で始まります。
開催日:毎月2回(全22回)
内容:
・転倒予防、脳トレ
・口腔ケア、口腔体操
・栄養講座
対象:市内在住の要介護1以上の認定を受けていない、65歳以上の人
参加費:2,200円/年
申込期間:4月14日(月)~18日(金)
申込方法:市内コミセンに置いてある申込書に必要事項を記入し、希望会場のコミセンへ提出
※大関コミセン、三国木部コミセンでの実施はありません
※申し込みは、1人につき、1教室です

問合せ:高齢福祉課
【電話】50-3040

■坂井市の愛着に関する簡単なアンケートにご協力ください
市では、ブランドメッセージ「らしさ、かがやく。」を活用して、市民の皆さんが市への愛着を深めてもらうきっかけとなる事業を進めています。
簡単なアンケートにご協力ください。
回答締切:4月30日(水)
回答方法:下記の二次元コードからお答えください。
※二次元コードは本紙をご覧ください。

問合せ:移住定住推進課
【電話】50-3034

■盛土などの規制区域が指定されます
盛土規制法に基づく規制区域が、6月30日(月)に指定されます。指定後は一定規模以上の盛土などが許可制となります。
法制度の概要や許可申請手続きに関して説明会を行いますので、お気軽にご参加ください。
日時:5月11日(日) 14:00~
場所:福井県生活学習館(福井市下六条町14-1)
参加費:無料
申込締切:5月7日(水)
申込方法:ホームページからお申し込みください。

問合せ:県都市計画課
【電話】20-0498

■「堆肥」を無償配布します
堤防を点検するために、年2回堤防の除草を行っています。刈り取った草の堆肥化を行いましたので、無償で配布します。
日時:4月15日(火)~24日(木) 10:00~15:00
場所:福井市黒丸町地先(九頭竜川と日野川の合流点)

問合せ:福井河川国道事務所九頭竜川出張所
【電話】63-7100

■河川愛護モニター募集(九頭竜川・日野川)
国土交通省では、河川愛護モニターを募集しています。詳しくは、福井河川国道事務所のホームページをご覧ください。

問合せ:福井河川国道事務所
【電話】35-2661