- 発行日 :
- 自治体名 : 山梨県甲府市
- 広報紙名 : 広報こうふ No.834 2025年7月1日号
※最新の情報は、市ホームページでご確認ください
「本紙4~7ページの夏のイベント特集も夏のイベント特集も見てね♪」
■甲府市こども計画(小学生版/こども向け版)
計画に取り入れたこどもや若者の意見をまとめた「甲府市こども計画」(小学生版/こども向け版)を作成しました。
※7月1日からホームページで公開します
問合せ:子ども未来部総務課
【電話】055-288-0351
■8月は児童扶養手当・ひとり親家庭等 医療費助成金受給者証の更新月です
8月中に、現況届(児童扶養手当)・更新申請書(ひとり親家庭等医療費助成金受給者証)を提出してください。対象者には7月下旬に書類を郵送します。
申込み・問合せ:子育て支援課
【電話】055-237-5674
■就学時健康診断
対象:令和8年度小学校入学予定児童
(平成31年4月2日から令和2年4月1日までに生まれたお子さん)
※9月下旬に対象者に通知を送付します。日程・会場など、詳しくは市ホームページをご覧ください
問合せ:学事課
【電話】055-223-7322
■9月に保育料・副食費徴収免除対象者の切り替えがあります
父母の令和7年度市区町村民税所得割額の合計額に基づき、保育料(利用者負担額)を算定、副食費徴収免除対象者を判定します。
対象:
・保育料…0歳児クラスから2歳児クラスに在籍する児童(1号認定を除く)
・副食費…1号認定児童および2号認定(3歳1号認定児童および2号認定(3歳児クラス以上)児童児クラス以上)児童
申込み・問合せ:子ども保育課
【電話】055-298-4473
■「甲府きょういくの日コンサート」合唱メンバー募集
対象:市内在住または在学の小学生で、8月~令和8年2月までの月曜日の夜間(月2回程度)の練習、前日リハーサル、本番に参加できる方
日時(本番):令和8年2月8日(日)
会場:会場リッチダイヤモンド総合市民会館 芸術ホール
申込:7月1日(火)から電話で
申込み・問合せ:生涯学習課
【電話】055-223-7323
■地球温暖化に関する小・中学生の作文募集
対象:市内在住・在学の小・中学生
募集期間:7月14日(月)~9月30日(火)(当日消印有効)
申込:〒400-0831 上町601-4環境政策課へ郵送またはEメール(【E-mail】[email protected])で
※原稿用紙1~3枚(1,200字)以内
主催:甲府市地球温暖化対策地域協議会
申込み・問合せ:環境政策課
【電話】055-241-4363
■中央・北部幼児教育センター・中道北児童館つどいの広場
◇[中央・中道北]身長・体重測定
日時:7月9日(水)午前10時~午後3時
※中道つどいの広場は4月から中道北児童館内に移転しました
◇[中央]おはなしの会
日時:
(1)7月8日(火)午前11時~
(2)7月17日(木)午前11時~
協力:
(1)なでしこの会
(2)ききみみずきんおはなしの会
◇[北部]おはなしの会
日時:
(1)7月11日(金)午前11時~11時30分
(2)7月15日(火)午前11時~11時30分
協力:
(1)ききみみずきんおはなしの会
(2)なでしこの会
◇[北部]いろいろなスライムを作って楽しもう
対象:市在住の2歳児のお子さんとその保護者
日時:7月16日(水)午前10時30分~11時30分
講師:林 康成さん(山梨県立大学)
定員:6組
申込:7月2日(水)午前9時から電話または来館で
◇[中央]お子さんもあなたも「楽」離乳食
日時:7月31日(木)午前10時30分~11時30分
講師:鳥居美佳子さん(山梨県立大学)
定員:8組
申込:7月17日(木)午前9時から電話で
会場・申込み・問合せ:
中央部幼児教育センター【電話】055-224-5455
北部幼児教育センター【電話】055-220-3398
中道北児童館つどいの広場【電話】055-266-7221
■ヴァンフォーレおしろらんど
※駐車場についてはホームページをご覧ください
◇絵本の読み聞かせ ベビーイベント
日時:7月2日(水)午前10時~
◇わらべうたセラピー ベビーイベント
日時:7月10日(木)午前10時~
◇ボール遊び ベビーイベント
日時:7月18日(金)午前10時~
◇クラフトイベント
~手形アートで海の中の生き物を作ってみよう!~
日時:7月20日(日) 午前10時~・正午~・午後2時~・午後4時~
◇お誕生日会
対象:7月生まれのお子さん
日時:7月27日(日) 午前10時~・正午~・午後2時~・午後4時~
※バルーンを使ったケーキ作りは、午前10時~のみ
問合せ:ヴァンフォーレおしろらんど
【電話】055-236-8087