くらし 令和6年度決算(2)気になる南アルプス市のお財布事情

■ふるさと納税編
▽令和6年度 ふるさと納税寄附金の活用状況
寄附の際に選択いただける6つの分野での活用状況は次のとおりです。
※令和6年度は、令和5年度にいただいた寄附を活用して58の事業を行いました。

令和6年度は全国から94,363件42億6,314万8,000円の寄附をいただきました。令和6年度にいただいた寄附金は、令和7年度に実施する96の事業に活用していきます。
今後も、市の魅力発信や地元特産品のPR、寄附金額の増加を目指して、ふるさと納税の取り組みを推進していきます。

問合せ:ふるさと振興課
【電話】282-6073

■特別会計編 企業会計編
▽南アルプス市の特別会計
南アルプス市の12の特別会計の令和6年度決算額は次のとおりです。
(単位 千円)

「特別会計」とは、特定の事業を行うために、特定の収入で運営する会計のことです。市の仕事はとても幅広く、1つの会計(お財布)にまとめてしまうと、お金の流れや使い道が分かりにくくなってしまいます。そこで、使い道が決まっているお金は「一般会計」と区別して事業ごとに管理しています。市では、国民健康保険や介護保険の運営など目的や財源が決まっている12の特別会計を置き、市民のみなさんに役立つ事業を進めています。

▽南アルプス市の企業会計
南アルプス市の2つの企業会計の令和6年度決算額は次のとおりです。
(単位 千円)

「企業会計」とは、水道事業や下水道事業など、地域住民の生活に必要なサービスを提供するために市が経営している公営企業の会計のことです。公営企業は民間企業と同じように費用や収益を経理しているため、市の一般会計・特別会計からは独立しています。

■南アルプス市の財政は、今年も元気です!!
みなさんが毎年健康診断を受けるように、地方公共団体も年に一度、財政状況の診断を受けています。
その結果、令和6年度決算による南アルプス市の財政状況は良好で、健全な状態が続いています!

すべての指標において、比率が低いほど、財政状況は健全であると言えます。

▽診断の結果
すべての指標において、国が設定した基準値を下回っており、財政状況は良好です。

※比率が算定されない(黒字である)場合、「-」を記載しています。

[国の基準]…これらの基準値を超えると、「財政健全化計画」や「財政再生計画」を策定し、財政の立て直しを図る必要があります。

問合せ:財政課
【電話】282-6091