くらし シリーズ 防災

■防災リーダーを募集しています!
町では、地域防災力向上を目指し、各地区に防災リーダーを委嘱しています。防災リーダー委嘱後に民間資格の防災士を取得し、「自分たちの地域は自分たちで守る」意識のもと活躍されています!

◇現在の防災リーダー人数(令和7年2月1日現在)
倉見:5名
柿園:3名
本町:1名
上町:3名
下暮地:2名

◇令和6年度防災リーダーの活動状況
・防災リーダー定例会の実施
・地区防災計画策定支援 等

◇募集要件
(1)防災に関心のある方
(2)防災対策の経験のある方(元区長・自衛官・消防署員・消防団員…など)
(3)基本的に町内にいる方(災害時にすぐ参集出来る方)

◇防災リーダーの役割
自主防災組織の長(各地区区長)の補佐役として、地区でさまざまな活動を行っていただきます。
(1)地域の安全点検や防災意識の普及啓発
(2)町及び各地区訓練の計画及び中心的活動
(3)地区防災備品の購入アドバイス
(4)災害時の減災活動

地域防災力を高めるために防災リーダーを随時募集しています。(任期2年間)
役場総務課までご連絡お願いします。

問合せ:総務課 防災係
【電話】25-2121

■防災行政無線(@InfoCanal)のメール配信を終了します
広報にしかつら2月号でもお伝えした通り、令和7年3月31日を持ちまして、防災行政無線の放送内容をお知らせするメール〔西桂町安心安全メール〕の配信を終了することとなりました。
@InfoCanalアプリは、以前通り使用できます。この度の終了は、メールの配信となります。令和7年4月以降は、以下にて情報を取得できますので、引き続きよろしくお願いいたします。
・@InfoCanalアプリ
・戸別受信機(条件付き貸与)
・屋外拡声器
・西桂町ホームページ
町ホームページ(【HP】https://www.town.nishikatsura.yamanashi.jp)でも、放送内容を掲載していますのでご覧ください。

問合せ:総務課 防災係
【電話】25-2121