- 発行日 :
- 自治体名 : 長野県飯山市
- 広報紙名 : 広報飯山 令和7年7月号
■飯山市の梅雨シーズンは蒸し暑いです。
今年の関東甲信地域の梅雨入りは6月10日と発表され、曇りや雨の日が多くなりました。日本在住の外国人の友人も、「日本には四季ではなく、春と夏の間にある梅雨シーズンを加えて五季がある」と冗談を言っていました。
日本では6月に高温多湿の梅雨シーズンがあるのに対して、カナダでは5月から9月にかけて山火事シーズンがあります。今年の山火事シーズンが始まって以来、カナダ西部および中部で山火事が発生しています。山火事の主な原因は落雷で、乾燥や風と暖かい気温によって燃え広がります。カナダには広大な森が多いので、火が簡単に広がります。
近年カナダで起きる山火事は町に接近することが多く、また煙が空気の質を悪化させることから毎年国際ニュースとして報道されるようになりました。特に煙は何千キロメートルも移動することができ、山火事から遠く離れた場所でも影響を受け、飛んできた煙粒子によって空がオレンジ色に見えます。
通常、大規模な山火事を消すには雨が必要です。日本では梅雨による病害虫の発生や日照不足などのデメリットがあると聞いていますので、日本の梅雨をカナダと共有できれば、ウィンウィンな結果になると思います。