くらし 【まるごと生活百科】税のワンポイントメモ

■納税通知書が届いたら、大切に保管しておきましょう!
市では、納税通知書を納税(納入)義務者あてに送付しています。納税通知書には、金額やその計算方法、納期限などが記載されている大切な通知です。届いたら必ず開封し、内容を確認のうえ、なくさないように保管しておきましょう。下記のとおり4月から7月にかけて送付しています。

◇休日納税相談窓口のご案内
市役所の開庁時間内に税務課の窓口に来ることのできない方を対象に、市税の納付と納税相談のために窓口を開設していますのでご利用ください。
開設日:原則第4日曜日(12月は第3日曜日、3月、6月、8月、11月は第5日曜日)
時間:午前9時~12時(正午)
場所:東御市役所 庁舎1階 税務課収税管理係(収納対策センター)
※日程表(2月以降、令和7年度の休日納税相談の開設日)
・令和7年
2月23日、3月30日、4月27日、5月25日、6月29日、7月27日、8月31日、9月28日、10月26日、11月30日、12月21日
・令和8年
1月25日、2月22日、3月29日

■2月の納税(納期限 2月28日)
・国民健康保険税(普通徴収)(9期)
・後期高齢者医療保険料(普通徴収)(8期)
・介護保険料(普通徴収)(8期)

問い合わせ先:税務課 収納対策センター
【電話】71-0331(直通)