- 発行日 :
- 自治体名 : 長野県高森町
- 広報紙名 : 広報高森「あったかもり」 令和7年4月号
■有害鳥獣駆除捕獲の従事者を募集しています
町では、サル・イノシシ・シカ・クマなどの農作物被害を防ぐために有害鳥獣駆除班を組織し、27人の皆さんが日々活動しています。
(令和7年3月時点/下市田5人、吉田3人、上市田2人、牛牧4人、大島山2人、山吹11人)
有害駆除捕獲は、狩猟とは異なり、許可を得た従事者が通年でわななどを用い有害鳥獣を駆除、捕獲することができます。
有害鳥獣駆除捕獲活動に従事いただける方には、駆除実績に応じた謝礼など、狩猟免許資格取得に関する経費など補助金を町有害鳥獣対策協議会を通じて支給します。
対象者:狩猟免許を所持し、飯伊連合猟友会高森町支部に加入している者
従事内容:有害鳥獣の駆除、捕獲活動、わなの見回りなど
◇令和7年度狩猟免許試験日程について
今年度の狩猟免許の実施日、実施方法は、4月中旬に長野県のホームページなどで公表予定です。
■有害鳥獣侵入防止電気柵等資材費補助金
概要:農作物などを有害鳥獣から守るために設置される電気柵・防護柵の設置にかかる資材費の一部を補助します。
対象対象者:町内の農地を耕作し、自ら農業などを行っている個人、団体
補助金額(補助割合):電気柵・防護柵設置に係る資材費の2分の1 上限20万円
問い合わせ先:産業課営農支援センター
【電話】35-9405