くらし 木祖村縁結び事業 木祖村観光大使and恋愛カウンセラー 伊藤一生の恋愛コラム

■Vol.41 ピア・プレッシャー
今回は、「ピア・プレッシャー」についてです。
人間は、同じ組織内の仲間から認められたい、疎外感を味わいたくないと考え、仲間のあいだで自分がどのように見られているかを気にする傾向があるんですね。例えば、居酒屋で皆と飲んでいて一人だけ帰りづらい、上司が残業していると帰りづらいなど、仲間や社会と同じ考えでなければならないというプレッシャーを常日頃から感じてはいませんか?
それこそがピア・プレッシャーなんですね。
さて、ピア・プレッシャーの使い方としては、デート時間を長くするために使うことが可能です。例えば食事をしていて、もうちょっとデートを長く居たいときにおなかが空いている演技で引き伸ばすなどですね。ですが、ぼくとしてはピア・プレッシャーをテクニックとして使うものではなく覚えておいて欲しいと思います。
例えば、周りの皆が結婚したり、恋人が出来たりしたなどの話を聞いて焦って、妥協を繰返し、変な人と付き合ってしまい後悔することなどはありませんか?これもピア・プレッシャーによるものなんです。
「ピア・プレッシャー」は名前の通りネガティブな効果として使われることが多いですが、あえて、高い意識や能力を持った集団に属すという使い方をすることで、そこに同調しようと頑張れるように自分を仕向けるといった使い方も可能です。これは、教育関係者の中では「ピア効果」と呼ばれているものでして、レベルが高い集団がお互いを刺激・感化させることにより、集団全体のレベルアップに加え個々の成長に相乗効果をもたらすことが出来るといった効果のことを指します。
この「ピア・プレッシャー」や「ピア効果」は和を重んじる日本人には特に効果があると言われています。ただ、周りを気にすることも勿論大事なことですが、自分を殺す必要まではありません。ピア・プレッシャーに負けそうになったら、一旦集団から離れることも大事なことだと思います。困ったときは何よりもまず自分を大切にしてくださいね。

■伊藤さんへの質問や相談を募集しています。
「婚活イベントに参加しても上手くいかない…」、「気になる人と仲良くなりたい」などのお悩みがある方はメールにてご相談ください。伊藤さんが丁寧にお答えします!
ご希望の方は右のQRコードよりメールをお送りください。
※QRコードを読み取るとメール作成画面になりますので、お悩みをご記入の上、送信してください。匿名での相談もOKです。
※回答には少しお時間をいただきますので、ご了承ください。
※QRコードは本紙をご覧ください。

■木祖村ふるさと大使活動報告
冬はやぶはら高原スキー場の営業がメインでの活動になります。とはいっても、ぼくは前シーズン後、春からずっと営業に走り回っています。そのおかげもあって、今シーズンも東はシラトリスポーツさん全店の「2024-2025 WINTERスタートキャンペーン」に参加、西はモリヤマスポーツさん全店で「モリスポクリスマスキャンペーン」に参加することが出来ました。合計19店舗で大きく取り扱っていただき、またショップ全体で大きくやぶはらを盛り上げていただいて感謝です。また今シーズンからいっせーと一緒にモリヤマスポーツさんと一部店舗で「やぶはら高原スキー場ゲレンデキャンペーン」を行わせていただくことになりました。スキー場がメインですが特産品もPRさせていただくことでスキー場だけでなく、楽しんだ後に村内で買い物を楽しんでもらえたらと考えた取り組みになります。こちらも好評をいただき来シーズンは複数店舗での展開も視野に入れることとなりました。来シーズンに向けても活動を頑張っていきたいと思います。

お問い合わせ:木祖村役場 総務課(結婚支援担当)
【電話】36-2001