- 発行日 :
- 自治体名 : 岐阜県関市
- 広報紙名 : 広報せき(Seki Gocoro) 令和7年8月号
■〔案内〕「水の日」「水の週間」ブルーライトアップ
健全な水循環の大切さを広めるため、8月1日の「水の日」と8月1日~7日の「水の週間」に合わせて、水をイメージしたブルーライトアップを行います。
日にち:8月1日(金)~7日(木)
場所:関シティターミナル
照会先:環境課
【電話】23-7702
■〔案内〕レジャーのごみは持ち帰ろう
川遊びやバーベキューなどのごみの放置は、大変迷惑です。
他の利用者や周辺住民に迷惑をかけるだけでなく、川や海を汚染し、魚などの生息環境を壊します。
楽しい思い出と一緒に、レジャーのごみは、必ず自宅に持ち帰りましょう。
照会先:環境課
【電話】23-6733
■〔案内〕関市に本籍がある人に「振り仮名の通知」を発送します(8月下旬)
振り仮名の通知は、本籍地の市区町村長から、原則として戸籍の筆頭者宛てに郵送されます。同一戸籍内で住所が異なる人にはそれぞれの住所地に郵送されます。
通知が届いたら必ず内容をご確認ください。次の場合は届出が必要です。
・通知されたフリガナが自分の認識するフリガナと違う場合
※拗音(ャ、ュ、ョ)、促音(ッ)の違いも含みます。
[誤]キヨウコ→[正]キョウコ
・フリガナが記載された住民票や戸籍証明書を早急に取得したい場合
届出はマイナポータルからオンラインで行うことができます。
詳細は法務省ホームページをご確認ください。
※戸籍のフリガナは、公的な本人確認資料となるため、既にお持ちのパスポートや年金手続で登録した銀行口座と異なるフリガナを戸籍に記載した場合、パスポートや銀行口座などの名義のフリガナの変更手続が必要になる場合があります。
※通知書は基準日の5月26日時点のデータから作成しているため、それ以降の届出は反映していません。
照会先:市民課
振り仮名専用ダイヤル
【電話】29-3343
■〔案内〕わかくさ・プラザ全館休館のお知らせ
わかくさ・プラザは水道設備の修繕工事のため全館を休館します。ご不便をおかけしますがご理解をお願いします。
対象施設:
・学習情報館
・福祉会館
・アテナ工業アリーナ
休館日:8月31日(日)
※図書館への本の返却は、ブックポストを利用してください。
照会先:生涯学習課
【電話】23-7777
■〔案内〕児童扶養手当、特別児童扶養手当の現況届の受付
ひとり親家庭や障がい児を扶養し、児童扶養手当、特別児童扶養手当の受給資格がある人は、受給資格継続手続をしてください。
▽児童扶養手当
8月1日(金)~29日(金)
市役所1階市民ホールまたは各地域事務所
午前8時30分~午後5時
▽特別児童扶養手当
8月12日(火)~9月11日(木)
市役所1階市民ホール
午前8時30分~午後5時
照会先:子ども家庭課
【電話】23-7738
■〔案内〕広々快適 セルフ運動開放
全身鏡と窓に囲まれた部屋で自分のペースでフレイル予防の運動ができます。
日時:8月5日(火)・6日(水)・8日(金)・13日(水)・14日(木)・15日(金)・20日(水)・27日(水)・28日(木)・29日(金)午前10時~正午
場所:福祉会館4階 あいづち
内容:
・リズムウオーク
・健康機器でのセルフトレーニング
対象:市内在住で60歳以上の人
持ち物:室内用シューズ、動きやすい服装、飲み物
参加費:無料
照会先:
高齢福祉課
【電話】23-8127
あいづち
【電話】24-4035
■〔案内〕お盆期間のバス運行
お盆期間は次の路線が運休または土日祝日ダイヤでの運行となりますので、ご注意ください。
▽関板取線・関上之保線
8月13日(水)~15日(金)
土日祝日ダイヤ
▽地域内バス(板取)
8月13日(水)~15日(金)
土日祝日ダイヤ
▽地域内バス(武芸川)
8月13日(水)~17日(日)
運休
▽岐阜バス路線(岐阜関線、高速名古屋線ほか)
8月13日(水)~15日(金)
土日祝日ダイヤ
照会先:
・都市計画課
【電話】23-7981
・岐阜バス関営業所
【電話】22-2255