- 発行日 :
- 自治体名 : 岐阜県恵那市
- 広報紙名 : 広報えな 2025年7月号 No.396
【SUSTAINABLE DEVELOPMENT GOALS】
SDGsをもっと身近に感じてもらうため、「市SDGs推進協議会」加入団体の取り組みを紹介します。
■明知ガイシ株式会社(明智町)
電気の安定供給を支える「がいし」や科学分野で活躍するセラミックスを製造しています。
◆これまでのSDGsの取り組み
▽環境への配慮
・導入、液化天然ガス(LNG)への転換、照明のLED化などに取り組んでいます
・工場周辺の草刈りや、敷地内への植樹・育成など、緑化活動にも取り組んでいます
▽食べ残しの削減
·社員食堂で残りやすいメニューを調査。改善を重ね、食べ残し削減に取り組んでいます
▽働きやすい環境づくり
・リフレッシュ休暇や男性の育児休暇など、充実した休暇制度を整えています
・熱中症対策として、アイスや飲料水を配布する「クールリフレッシュキャンペーン」を実施しています
◆関連するSDGsの目標
(詳細は、本紙をご覧ください。)
■家庭でできるSDGs~適正な消費やリサイクルをしよう~
7月7日(月)はクールアース・デー。物は大切に長く使い、無駄な買い物は控えましょう。使い終わった物は、捨てる前に再利用を考えて。ゴミは分別ルールを守り、家電は適切に処分を。毎日の小さな行動が、資源を守ることにつながります。
◆関連するSDGsの目標
(詳細は、本紙をご覧ください。)
問合せ:SDGs推進室
【電話】26-6806