くらし くらしとけんこう(3)

■後期高齢者医療特別徴収を開始
令和7年度後期高齢者医療保険料特別徴収(仮徴収)が、4月の年金支給分から始まります。新たに特別徴収(公的年金からの差し引き)となる方に「後期高齢者医療保険料(仮徴収額)特別徴収開始通知書」を送付します。普通徴収(口座振替)を希望する方は、金融機関で口座振替の手続きをした上で、下記へ「納付方法変更申出書」をご提出ください。

詳細:医療保険課
【電話】058-383-1128

■ご利用ください 接道緑化補助
建築物がある敷地内で、道路に接している部分を緑化する場合に、補助金を交付しています。
対象:道路の境界から5m以内の範囲で、植栽にかかる費用
補助額:施工費用と市で定める標準事業費のうち、少ない額の1/2(上限10万円、下限2万円)

申込と詳細:河川公園課
【電話】058-383-1533

■事故をなくそう!春の交通安全運動
4月6日~15日に、「春の全国交通安全運動」が実施されます。一人一人が運動の重点に注意して、交通事故をなくしましょう。
運動の重点:
・歩行者が安全に通行できる道路交通環境の確保と安全な横断方法の実践
・歩行者優先意識の徹底とながら運転などの根絶やシートベルト・チャイルドシートの適切な使用の促進
・自転車・特定小型原動機付自転車利用時のヘルメット着用と交通ルールの遵守の徹底

詳細:まちづくり推進課
【電話】058-383-1997

■山火事予防運動実施中
この時期は、山火事が発生しやすい季節です。火の取扱にご注意ください。

詳細:農政課
【電話】058-383-1129

■下水道利用区域を拡大
▽利用できるようになった区域
鵜沼三ツ池町2・3丁目、鵜沼各務原町5・6丁目、鵜沼羽場町6丁目、小佐野町3・4・6・7丁目、那加西市場町2丁目
備考:いずれの区域も一部

▽受益者負担金と接続工事
整備完了区域の方は、令和7年8月に送付する納付書で納入してください。また、整備完了区域内で排水設備などを使用する方は、市の「下水道指定工事店」で、速やかに接続工事をしてください。

▽悪徳業者に注意
排水設備の調査・点検・洗浄の料金を、不当要求する事例があります。市は事前のお知らせなく、調査などは行いません。

詳細:下水道課
【電話】058-383-6607

■戦没者遺族の方へ特別弔慰金
国として弔慰の意を表すため、戦没者などのご遺族に、特別弔慰金(記名国債)を支給します。
請求期間:令和7年4月1日~令和10年3月31日
支給額:額面27.5万円、5年償還の記名国債
備考:詳細は、市ウェブサイト(本紙QRコード)参照または下記へ

詳細:福祉政策課
【電話】058-383-1358

■「男女共同参画推進事業補助金」説明会
日時:4月18日(金)10:00~11:30
場所:産業文化センター8階第2特別会議室(那加桜町2)
備考:男女共同参画推進事業補助金の応募期限は、5月16日17:00(必着)

申込と詳細:市ウェブサイト内専用フォーム(本紙QRコード参照)から詳細を確認の上、4月1日~、同専用フォームで、いきいき楽習課
【電話】058-383-1210

■市民プール空調工事に伴う全館休館
各務原市民プールは、空調設備更新工事のため、11月1日~令和8年3月31日(予定)、全館休館します。
備考:トレーニングルームやスタジオ教室などもすべて休業

詳細:スポーツ課
【電話】058-383-1231

■都市計画の変更
次のとおり、都市計画決定(各務原市決定)しました。
内容:
・都市計画学校の名称変更…「特別支援学校」から「かかみがはら支援学校」に変更
・都市計画用途地域の変更…那加東亜町の一部を「第一種中高層住居専用地域」から「第二種住居地域」に変更
・都市計画公園の面積変更…河跡湖公園一部を減少
備考:市ウェブサイト(本紙QRコード参照)や市役所5階都市計画課で図書の閲覧が可能

詳細:都市計画課
【電話】058-383-1983