くらし 今月のお知らせ(4)

■構音相談会(発音の相談)
お子さんのことばについて、あゆみ教室で相談会を行います。心配ごとやお悩みがある方は、お気軽にご相談ください。
対象:お子さんの発音に関して悩みなどがある保護者と子ども
※当日は親子で面談をします。
日時:7月25日(金) 9:00~15:00
場所:富加町あゆみ教室(子育て支援拠点施設すくすく内)
費用:無料
定員:8人
相談員:福祉の里言語聴覚士 安田香実氏
申込み:7月16日(水)までに、あゆみ教室に電話でお申し込みください。相談できる人数に限りがありますので、ご注意ください。

問合せ:あゆみ教室
【電話】0574-54-2165

■ことばと発達の相談会
お子さんのことばや心身の発達について、あゆみ教室で個別相談会を行います。心配ごとやお悩みがある方は、お気軽にご相談ください。
対象:お子さんのことばや心身の発達について悩みなどがある保護者と子ども
※当日は親子で面談をします。
日時:8月27日(水) 10:00~15:00
場所:富加町あゆみ教室(子育て支援拠点施設すくすく内)
費用:無料
相談員:岐阜大学教育学部准教授 神野幸雄氏
申込み:8月15日(金)までに、あゆみ教室に電話でお申し込みください。相談できる人数に限りがありますので、ご注意ください。

問合せ:あゆみ教室
【電話】0574-54-2165

■こころの健康相談会
精神科医師による「こころの健康相談会」を町で実施します。「気分が落ち込み、毎日つらい」「眠れない」「長期間引きこもっている」「家族の言動がおかしい」「もの忘れがひどくなった」などの状態は、その奥に、こころの病気や認知症が隠れている場合があります。何かおかしいと感じたら、放置しないで早めに専門家に相談し、解決の糸口を見つけることが大切です。秘密は固く守られますので、お気軽にご相談ください。
対象:こころに悩みなどを抱えている方本人やその家族
日時:7月25日(金) 13:30~(詳しい時間は、お申込みの際にお伝えします。)
場所:富加町保健センター
費用:無料
定員:3人
申込み:7月18日(金)までに、役場福祉保健課保健係に電話でお申し込みください。(受付時間平日8:30~17:00)
▽実施主体
可茂保健所健康増進課保健予防係
【電話】0574-54-3111(内線285)

問合せ:福祉保健課保健係
【電話】0574-54-2117

■戸籍に記載される氏名のフリガナの通知について
令和7年5月26日に改正戸籍法が施行され、戸籍にフリガナが記載されるため、本籍地の市区町村より通知書が届きます。富加町に本籍がある人は7月初旬頃に送付しますので、通知書が届いたら、必ず内容をご確認ください。
記載されたフリガナが誤っている場合は、届出が必要です。正しい場合は、届出をしなくても通知されたフリガナがそのまま戸籍に記載されます。詳しくは通知書又はホームページでご確認ください。
※フリガナの届出に手数料はかかりません。法務省や市区町村に金銭を支払うよう要求することはありませんので、手続きを騙った詐欺にご注意ください。

問合せ:住民課住民係
【電話】0574-54-2116