くらし 8月は野菜ファースト強化月間 ランチでもたっぷり野菜・しっかり減塩

○8月31日はやさいの日
○毎月17日は減塩の日

1日の野菜摂取目標量は350gですが、県民の野菜摂取量は、男性278g、女性251gと目標量に達していません。
岐阜県では「野菜ファースト」をキーワードに、野菜摂取量増加の取り組みを行っています。
仕事をしていると昼食は外食やコンビニに頼りがちです。お店を選ぶときに1日の目標量の1/3以上の野菜が食べられるメニューを提供しているところを利用するなど工夫して、目標の野菜摂取量350gを目指しましょう。
野菜をたくさん食べる際に、調味料を使いすぎると食塩摂取量も増えがちです。
県民の1日の食塩摂取量は、男性9.7g、女性8.6gと目標量より男女とも約2g多くとり過ぎています。毎月17日は「減塩の日」です。塩分摂取にも気を付けて、適塩生活を送りましょう。
今年の重点テーマは「青年期の昼食」
特に野菜摂取量が少ない働き世代(20~50歳代)と昼食に重点を置いた取り組みを実施しています。若い世代から野菜摂取や減塩に取り組んで、健康なからだ作りをしていきましょう。

■野菜ファーストとは?
・いつもの食事に+(プラス)野菜1皿
・食事の1番最初に野菜を食べましょう
・野菜摂取量全国1位を目指しましょう

■おすすめ野菜レシピはこちらから♪
ぎふ野菜ファーストインスタグラム
※二次元コードは本紙をご覧ください

みんなのおすすめ野菜レシピもおしえてね!
「#ぎふ野菜ファースト」をつけてインスタグラムに投稿してね♪

■野菜たっぷり料理のお店はこちらから♪
ぎふ食と健康応援店地域別ガイド〔岐阜県公式ホームページ〕
ぎふ食と健康応援店はみなさんの健康づくりを応援しています!