くらし お知らせ Information

■はかり定期検査を行います
計量法の規定により、取引・証明に使用する「はかり」の定期検査が下記のとおり行われます。該当者は必ず受検してください。
この検査を受けないで「はかり」を「取引・証明」に使用することは、計量法違反行為となります。なお、検査は2年に1回です。

○久田見出張所
日時:10月7日(火)午後0時30分から1時30分
場所:久田見出張所
持ち物:
・はかり(付属品を含む)
・手数料(岐阜県収入証紙)
その他:
県証紙購入場所…JAめぐみの久田見支店
地域…久田見、福地、潮南

○八百津町役場
日時:10月8日(水)午前10時30分から午後3時
場所:八百津町役場 防災センター
持ち物:
・はかり(付属品を含む)
・手数料(岐阜県収入証紙)
その他:
県証紙購入場所…十六銀行八百津支店
地域…八百津、錦津、和知

問合せ:岐阜県計量検定所
【電話】058-254-8188

■中濃地域障がい者就職合同面接会を開催
ハローワークでは、「令和7年度 中濃地域障がい者就職合同面接会」を開催します。中濃地域にある企業、各会場32社が参加予定です。詳しくはお近くのハローワークへお問い合わせください。
日時:11月13日(木)午後1時から4時(受付は午後0時30分から)
場所:関市わかくさ・プラザ 多目的ホール
対象:
・ハローワークに障がい者として仕事探しの申し込みをされている方、または申込みを予定されている方
・来春に学校卒業予定の就職を希望される方で、障がい者手帳をお持ちの方、または取得予定の方
費用:無料、事前に予約が必要です。
その他:所定の申込書を事前にハローワークへご提出いただく必要がございます。詳しくは、お近くのハローワークへお問い合わせください。
主催:ハローワーク多治見・関・岐阜八幡・美濃加茂
共催:
中濃圏域障がい者総合支援推進会議
岐阜障害者職業センター

問合せ:ハローワーク美濃加茂
【電話】0574-25-2178

■林業退職金共済制度のご案内
林退共制度は昭和57年に発足した林業界で働く方のために国が作った退職金制度です。この制度は、事業主の方々が、従事者の働いた日数に応じて掛金となる共済証紙を共済手帳に貼り、その従事者が林業界をやめたときに林退共から退職金を支払うという、いわば林業界全体の退職金制度です。

○制度の特徴
・掛金は税法上について、法人では損金、個人企業では必要経費となります。
・掛金の一部を国が免除します。
・雇用事業主が変わっても退職金は企業間を通算して計算されます。

○事業主のみなさまへ
・共済証紙は労働日数に応じて適正に貼付してください。
・共済手帳を所持している従事者が林業界を引退するときは、忘れずに退職金を請求するよう指導してください。

○労働者のみなさまへ
・事業所を変わるときは共済手帳を忘れずに受け取りましょう。
・林業界を引退するときは、忘れずに退職金請求しましょう。
・以前、林業の仕事をされ、林退共制度に加入していた方で退職金請求手続きをしたお心当たりのない方は、退職金を受け取っていない可能性があります。下記へお問い合わせください。

問合せ:独立行政法人勤労者退職金共済機構 林業退職金共済事業本部
【電話】03-6731-2889

■体のなんでも健康電話相談
岐阜県保険医協会(県内の医師・歯科医師を会員とする医療団体)が、電話での医療相談を行います。日頃気になっていることや、なかなか聞けないことがございましたらお電話ください。保険医協会会員の医師が相談に応じます。
なお、今回は医科の相談です。歯科医師相談は毎年4月に開催しています。
日時:10月5日(日)午前10時から正午
内容:医師による健康電話相談
受付電話番号…【電話】058-267-0711
費用:無料

問合せ:岐阜県保険医協会事務局
【電話】058-267-0711

■一般曹候補生 採用案内について
自衛隊では、一般曹候補生を募集しています。一般曹候補生とは、18歳以上33歳未満の方を対象に、陸上、海上、航空各自衛隊の部隊勤務を通じて、その基幹隊員となる陸・海・空曹自衛官を養成する制度です。
応募資格や試験期日など、詳しくは本紙の二次元コードからご確認ください。

問合せ:自衛隊岐阜地方協力本部 美濃加茂地域事務所
【電話】0574-25-7495

■わくわく体験館からのお知らせ
わくわく体験館では、火曜日および祝日の休館日を除き、各種体験講座を実施しています。普段見慣れているガラスを使い自分の作品を作り出す楽しさをぜひ体験してみてください!

(1)吹きガラスのクリスマスブーツをつくろう
内容:吹きガラスの技法を使ってクリスマスブーツを1つ作ります(リボン付き)。
日時:
・11月2日(日)
第1部…午前9時から10時30分
第2部…午前10時30分から正午
・11月22日(土)
第1部…午後1時から2時30分
第2部…午後2時30分から4時
定員:各日の第1部、2部ともに4名(先着順)
対象:小学校5年生以上
費用:4,200円(材料費・税込)
その他:寸法…高さ約12cm
申込み:10月30日(木)

(2)ステンドグラスの教会ランプ
内容:ステンドグラスの技法を使って教会を作ります(キャンドルライト付き)。
日時:
11月15日(土)午後1時から3時30分
11月23日(日)午前9時から11時30分
定員:各日とも12名(先着順)
対象:小学校5年生以上
費用:5,000円(材料費・税込)
その他:寸法…高さ約16cm×幅約10cm
申込み:11月2日(日)

問合せ:わくわく体験館
【電話】65-1515