- 発行日 :
- 自治体名 : 岐阜県白川町
- 広報紙名 : 広報しらかわ 2025年11月号
●11月30日は「人生会議の日」~ACPをご存じですか~
もし病気やケガで自分の希望する生活を伝えられなくなったら。そんな時でも尊厳ある生き方ができるよう、あらかじめ自分の意思を、家族や専門家等と繰り返し話しておくことをお勧めします。
〔ACPとは〕
A(アドバンス):あらかじめ
C(ケア):世話、配慮、気配り、医療・看護・介護等
P(プランニング):計画をたてる
●大切にしたい希望や思いはどんなことかを考えてみましょう
毎日の生活や今後の人生において、また医療や介護の受け方について大切にしたいことを考えてみます。
・住み慣れた家で家族やペットと一緒に暮らしたい
・自分で食べることを楽しめる生活がしたい
・回復の見込みの少ない時は、延命治療は受けたくない など
●自分の思いを代わりに伝えてくれる人を決めて、話しておきましょう
その時々の健康状態や時間の経過で変わることがあるので、何度も繰り返し話し合うことが大切です。
病気や介護については、かかりつけ医や総合相談係(地域包括支援センター)等に相談し、生活への影響を聞いておきましょう。
●考え話し合ったことを書き留めておきましょう
記録に残すことで話し合われた内容を皆で共有できます。
生活や介護に関するご相談は【電話】0574-74-0808(地域包括支援センター直通)
