くらし 大切な“家族”と“家庭づくり”の日

岐阜県では青少年の健全育成を図ることを目的として、毎月第3日曜日が「家庭の日」と定められています。
家庭は、ふれあいと安らぎの場であるとともに、青少年の人格が形成される基盤です。また、人との関係のあり方や社会のルールを学ぶ場でもあります。
「家庭の日」をきっかけに、家庭の大切さや家族のあり方について見直してみましょう。
村のCATVでは毎月小学6年生によるPRを放送しています。参考にして、普段の家族との会話に取り入れてみてはいかがでしょうか。

◆今月はこんな「家庭の日」を過ごしてみませんか
「わが家のこだわりや、わが家の自慢などについて家族で話題にしましょう」(1月PR)
・家族そろって「いただきます」ゆっくりと会話をしながら楽しい食事
・「ノーネットデー」で家族の団らんや話し合いの時間を
家族の絆づくりは、まず会話から