広報ひがししらかわ 2025年(令和7年)1月号 No.166

発行号の内容
-
くらし
謹賀新年 新年のごあいさつ(1)
東白川村長 今井俊郎
-
くらし
謹賀新年 新年のごあいさつ(2)
東白川村議会議長 今井美和
-
くらし
早めの準備で期間内に申告を
来月から令和6年分の確定申告の受付が始まります。期間は2月17日(月)から3月17日(月)までです。 下表や自治会配布物に組み込まれている所得申告相談日程を確認の上、早めに必要書類等の準備に取り掛かりましょう。その他、詳細についても自治会長配布物をご確認ください。 相談日程: 時間:午前9時~午後4時 会場:役場1階東口村民課フロア スマホ申告の相談も受け付けています。申告資料・スマートフォン・マ…
-
くらし
大切な“家族”と“家庭づくり”の日
岐阜県では青少年の健全育成を図ることを目的として、毎月第3日曜日が「家庭の日」と定められています。 家庭は、ふれあいと安らぎの場であるとともに、青少年の人格が形成される基盤です。また、人との関係のあり方や社会のルールを学ぶ場でもあります。 「家庭の日」をきっかけに、家庭の大切さや家族のあり方について見直してみましょう。 村のCATVでは毎月小学6年生によるPRを放送しています。参考にして、普段の家…
-
くらし
「はたちの献血」キャンペーン
岐阜県では全国的に展開される運動に呼応して、献血者が減少しがちな冬期において安全な血液製剤を安定的に確保することを目的としています。 少子高齢化の影響で若年層が減少する一方、主に輸血を必要とする高齢者層が増加しています。 この10年間で10代から30代の献血者数は約25%減少しました。減少が続くことで患者さんへの血液の安定供給に支障が出る恐れがあります。 身近な社会貢献として献血にご協力をお願いし…
-
くらし
むらの話題
◆お茶をじっくりと味わう 11月30日(土) 名古屋学芸大学の学生・教員8名が越原センターでお茶の淹れ方講習に参加しました。日本茶インストラクターの野村啓さん(大沢)からおいしくお茶を飲むための手順やほうじ茶の作り方を教わりました。参加者は茶葉の計量や蒸らす時間等、丁寧に守りながら、おいしいお茶をいれ、普段飲むお茶との味の違いや二煎目からの深みをじっくりと味わい、ほっこりとしたひとときを過ごしまし…
-
くらし
岐阜県茶品評会表彰
12月19日(木) 令和6年度岐阜県茶業振興大会が岐阜県図書館(岐阜市)で開催され、今年度は手摘み2点、機械刈り24点の合計26点が出品されました。6月12日の審査により順位を決定し、上位6点が特別賞に推薦された結果、村茶業振興会から2名が受賞されました。 ※詳しくは本紙をご覧ください。
-
くらし
司法書士による「相続に関する無料相談」開催
毎年2月は「相続登記はお済みですか月間」です。相続登記をはじめ、遺言、遺産分割協議など相続に関す る相談に応じ、適切なアドバイスを行います。 期間:令和7年2月1日(土)~28日(金) 場所:県内すべての司法書士事務所 時間:各事務所の執行時間内 相談料:無料 相続登記とは、不動産の所有者が亡くなった時、亡くなった人から相続人に名義を変更することです。4月1日施行した改正不動産登記法で申請が義務付…
-
イベント
わくわく体験館からのお知らせ
◆おひな様講座 おひな様のスリガラスオブジェ ひな祭りの飾りに、お祝いに、プレゼントにいかがでしょうか。 開催日時: 2月1日(土)午後1時~、2時30分~ 2日(日)午前9時~、10時30分~ 対象:小学5年生以上 定員:各日時とも6名(先着順) 参加費:4,200円(材料費・消費税込) 締切日:1月26日(日) ◆端午の節句講座 ステンドグラスのこいのぼり 端午の節句飾りに、お祝いに、プレゼン…
-
くらし
危険な盛土等に対する規制を開始
危険な盛土等を規制するため、令和7年4月1日より県内全域を「宅地造成及び特定盛土等規制法」(通称「盛土規制法」)に基づく規制区域に指定します。 そのため、区域指定後に一定規模以上の盛土や切土、一時的な土石の堆積を行う場合は、事前に許可又は届出が必要となります。詳しくは、岐阜県建築指導課HPをご覧ください(「岐阜県 盛土規制法」で検索) 問合せ:県庁建築指導課 【電話】058-272-8631【メー…
-
くらし
「引越し手続オンラインサービス」のご案内
マイナンバーカードを所有している方は、マイナポータルからオンラインで転出届および転入予約(来庁予定の連絡)ができます(引越し手続オンラインサービス) ◆対象 電子証明書が有効なマイナンバーカードまたはスマホ用電子証明書を搭載したスマートフォンをお持ちで、日本国内の住所に引越しをする方 ◆オンラインでの手続きの流れ 必要なもの: ・マイナンバーカードまたはスマホ用電子証明書 ・スマートフォン・PC(…
-
健康
保健福祉センターからのお知らせ
◆ウォーキング教室 1月23日(木)越原センター 理学療法士の指導あり 2月26日(水)五加サロン 健康運動指導士の指導あり 時間:受付…午前9時~9時15分、終了…午前10時30分 30分程度のウォーキング、前後の体操、筋トレ等を行います。 ◆赤ちゃん相談 1月30日(木)、2月28日(金) 1月のみ管理栄養士の相談あり ※指定日以外についてはお問い合わせください。 時間:午前9時30分~午後3…
-
くらし
休日診療情報
◆東白川村国保診療所 毎月第2土曜日(受付時間8:45~11:30) 【電話】0574-78-2023 ◆休日急患診療所(受付時間9:00~16:30) ※診療受付終了時刻は早まる場合があります。時間内に受付できなかった場合は、救急外来をご利用ください。 ※中部国際医療センターは選定療養費がかかります。 ◆休日急患歯科診療所(受付時間9:00~13:00) ※連絡の際は、市外局番の「0574」をつ…
-
その他
ご寄付
◆東白川村 ふるさと思いやり基金 7,028件 67,993,793円 ※詳しくは本紙をご覧ください。 ◆社会福祉協議会 ※詳しくは本紙をご覧ください。
-
くらし
「東白川こりゃほんね!ラジオ」
[隔月 金曜日18:00~(20分)] 次回は1/24放送 ・東白川村の方や魅力などを紹介します♪ ・アプリをダウンロードすると、緊急・災害時の情報も文字で配信されます! スマホ・タブレットで聴くなら「FMプラプラ」をダウンロード! ※ダウンロード、アプリの利用、放送の聴取には別途通信料がかかります。
-
その他
東白川村森林組合 共販会
第945回(12月10日)
-
その他
村の人口の動き
(12月末の住民登録人口)
-
くらし
2月ごみ収集情報
可燃ごみの収集は毎週火曜日・金曜日です。
-
くらし
岐阜県広報 岐阜県からのお知らせ
-
イベント
第33回 つちのこフェスタ2025
◆2月3日(月)午前9時からパスポート申込受付開始! 今年のつちのこフェスタは5月3日(土・祝)に中川原水辺公園で開催されます。イベント参加にはパスポート等の申込が必要となります。 詳しくは東白川村ホームページ「つちのこフェスタ2025」をご確認ください。 つちのこ捜索・つちのこ宝さがしをはじめマスつかみや抽選会など、楽しい企画が盛りだくさん! 問合せ:つちのこフェスタ実行委員会事務局 【電話】7…
- 1/2
- 1
- 2