くらし お知らせ(1)

■ひとり親家庭のための生活・就業・法律無料個別相談会
日時:8/12(火)、9:30~16:00(1回30分程度)
場所:市役所清水庁舎3階
内容:職業紹介や弁護士・行政による相談
募集人員:ひとり親家庭の人やこどもがいて離婚を考えている人など相談の種類ごと各10人程度
※託児あり(要予約・無料)
申込み:電話(ひとり親サポートセンター)
【電話】254-1191
担当:こども家庭福祉課
【電話】221-1565

■はかりの定期検査のお知らせ(7月)
取引や証明に使うはかりの定期検査です。
家庭で使うはかりの無料検査も行います。


※10:00~12:00、13:00~15:00(2(水)の蛇塚共同製茶工場は10:00~11:00。旧JA静岡市服西支店は13:30~15:00)
※当日、直接会場へ

問合せ:生活安全安心課
【電話】221-1057

■都市計画の原案縦覧・公聴会
日時:
[縦覧期間]7/3(木)~17(木)
[公聴会]8/4(月)、13:00~
※公述申出がない場合、公聴会は中止
場所:
[縦覧場所]都市計画課(静岡庁舎7階)、清水まちづくり推進課(清水庁舎9階)
[公聴会]都市計画課
内容:都市計画区域の整備、開発及び保全の方針・区域区分・用途地域・高度地区・都市計画公園・生産緑地地区の各変更
申込み:[公聴会]公述申出書を郵送・窓口(各縦覧場所)[7/17(木)必着]
※公述申出書は、各縦覧場所にあります。

問合せ:都市計画課
【電話】221-1409

■第29回静岡県すこやか長寿祭
美術展作品募集ねんりんピック彩(さい)の国さいたま2026美術展の選考会を兼ねています。
内容:日本画、洋画、彫刻、工芸、書、写真
募集人員:県内に住み、昭和42年4月1日以前に生まれたアマチュアの人
費用等:[出品料]1作品2,000円(1人1部門につき1点・複数部門への出品可)
※未発表作品に限る
申込受付期間:8/20(水)~9/30(火)

問合せ:申込方法などは、しずおか健康長寿財団県総合社会福祉会館シズウエル内【電話】253-4221にお問い合わせください。HPもご覧ください。
担当:高齢者福祉課
【電話】221-1586

■児童扶養手当のお知らせ
5~6月分の児童扶養手当を7/11(金)に振り込みます。現況届が未提出の人など、支給が決定していない人には振り込みできません(一部支給停止適用除外事由届出書が未提出の人は、支給額の2分の1が支給停止になる場合あり)。

問合せ:
各区子育て支援課(葵【電話】221-1093駿河【電話】202-5815清水【電話】354-2120)
蒲原出張所【電話】385-7790