- 発行日 :
- 自治体名 : 静岡県熱海市
- 広報紙名 : 広報あたみ 2025年9月号
「重層的支援体制整備事業」は、その名のとおり幾重にも重なり合う支援体制の整備を行う事業です。
以下の各事業を一体的に行い、地域共生社会の実現を目指します。
01.包括的相談支援事業
◆分野にかかわらず、どんな相談も受け止めます
相談窓口は下記のとおりです。分野・世代にかかわらず困った時など、まずは相談してください。
▽熱海市地域共生プランイメージキャラクター「あったまる助」
◎どこに相談しても構いません。迷った場合は、「市社会福祉協議会」まで連絡を!
02.アウトリーチ等を通じた継続的支援事業
◆支援が必要だが、届いていない人を把握し、継続的に関わり支援につなげます
「アウトリーチ」とは、相談を待つのではなく、支援者が地域や自宅に出向き、働きかけて、必要な情報や支援を届けていくことです。
◎皆さんの周りで、気になる人・心配な人がいる場合は、市社会福祉協議会まで連絡してください(上記の各相談窓口でもOKです)。
03.多機関協働事業
◆必要に応じて、多くの機関で協働して支援します
上記の相談窓口などで相談を受けて支援を行っていきますが、さまざまな課題を抱え、一つの支援機関だけでは解決が難しい世帯もあります。
◎多くの支援機関で集まり、みんなでどのように支援していくか考え、役割分担して支援します。
04.参加支援事業
◆社会とのつながりづくりを支援します
既存の福祉などの制度では、参加する場がない人・難しい人もいるため、その人に合わせた参加の場を開拓しつなげます。
◎令和6年度は、3つの団体などに受け入れてもらいました。その他にも多くの団体などから受け入れの意思表示をもらっています。今後も、その人に合わせた参加ができるよう進めていきます。
05.地域づくり事業
◆居場所や人と人が支え合える地域を作ります
高齢・障がい・子どもなど関係なく集まれる居場所づくり、人と人が支え合い安心して暮らすことができる地域づくりに取り組みます。
◎地域づくりは、地域住民の皆さん、多くの団体や企業、行政の連携が必要です。ご協力よろしくお願いします!
問合せ:
・長寿総務室
【電話】0557-86-6321
・市社会福祉協議会
【電話】0557-86-6339
ID:1013640