広報あたみ 2025年9月号

発行号の内容
-
その他
未来へ引き継ぐ「熱海の水道」 市では、50年、100年先も皆さんが安心して飲める水道水を届けるため「安全」「強靭(きょうじん)」「持続」を兼ね備えた水道事業を目指しています。 今月号では、市の水道事業の現状についてお伝えします。 ◆水道管の老朽化と更新工事 市の水道事業は、全国で17番目に早い明治40年に創設されて以来、118年が経過し、水道は社会基盤を支えるライフラインとして欠かせないものになっています。 一方で、高度経済成...
-
くらし
ゼロカーボンシティを目指すために ◆ゼロカーボンシティとは? 「カーボンニュートラル」という言葉を耳にしたことはありますか? これは二酸化炭素などの温室効果ガスの排出量から吸収量を差し引いてゼロにすることを意味します。地球温暖化防止のため、温室効果ガスの排出量を削減するとともに、植林や森林管理などにより吸収量を維持・強化することが求められます。 市では、カーボンニュートラルの実現に向け、2050年までに二酸化炭素排出量を実質ゼロと...
-
くらし
第50回みんなの消費生活展 ■暮らしのためにできることを考えよう ~脱炭素社会を目指して~ 日時:10月4日(土) 午前9時30分~午後2時30分 場所:市役所第3庁舎 ※入場無料 来場者特典:先着100名に熱海温泉配合のミニハンドクリームをプレゼント‼ ◆パネル展示 消費者団体、消費生活研究グループ、企業、行政などによる消費生活に関する活動報告作品の展示など暮らしに役立つ情報がいっぱいです。 ◆販売・配布 ・廃油石けんの販...
-
イベント
第35回熱海市健康まつり 2025年10月26日(日) 時間:午前10時~午後0時30分 会場:いきいきプラザ ◎キッチンカーがやってくる! ◆食を楽しもう! 野菜販売 野菜メニュー試食 野菜摂取度チェック 軽食販売 ◎クイズに答えて野菜をGet! ◆さまざまな企画が盛りだくさん! デフリンピック映画上映会 スタンプラリー 結核クイズ バザー など ◎スタンプを集めて景品と交換しよう! ◆親子で参加! 親子で身体を動かして...
-
くらし
9月21日は認知症の日9月は認知症月間です! 国際アルツハイマー病協会は毎年9月21日を「世界アルツハイマーデー」と定めています。わが国でも2024年1月に施行された「共生社会の実現を推進するための認知症基本法」において、国民の間に広く認知症についての関心と理解を深めるために、毎年9月21日を「認知症の日」、9月を「認知症月間」と定めています。 ◆図書館に紹介ブースを設置 「認知症予防」や「認知症の人への関わり方」などの図書を紹介するブースを...
-
スポーツ
東レアローズの開幕戦を応援に行こう!! 8月27日に市と東レアローズバレーボールクラブ静岡は、スポーツを通じた地域づくりに関する連携協定(パートナーシップ協定)を締結しました。今後は双方の資源を有効活用し、協働することにより、スポーツの振興や地域づくりを進めていきます。 これに伴い、東レアローズバレーボールクラブ静岡から、SVリーグホーム開幕戦へ、各日50組100人市民招待(無料)の案内がありました(応募多数の場合は抽選)。 開催日時:...
-
くらし
ZOOM UP ATAMI ~広報担当者が市内各所を取材しました~ ■国道135号下多賀道路拡幅(かくふく)工事に伴う松伐採 県熱海土木事務所は、渋滞緩和と歩行者や通学路としての安全確保を目的に国道135号の一部で道路拡幅工事を実施します。拡幅工事箇所にある松並木は、徳川三代将軍家光により伊豆地方の視察を命じられた老中松平信綱が、日光街道の杉並木に習い植樹させたといわれています。この松並木は、防風・風致に良い結果をもたらした...
-
その他
重層的支援体制整備事業実施中! 「重層的支援体制整備事業」は、その名のとおり幾重にも重なり合う支援体制の整備を行う事業です。 以下の各事業を一体的に行い、地域共生社会の実現を目指します。 01.包括的相談支援事業 ◆分野にかかわらず、どんな相談も受け止めます 相談窓口は下記のとおりです。分野・世代にかかわらず困った時など、まずは相談してください。 ▽熱海市地域共生プランイメージキャラクター「あったまる助」 ◎どこに相談しても構い...
-
文化
図書館からのお知らせ ■NEW BOOKS!! ◆01『チョコレート・ピース』F/アオ 青山美智子∥著 出版∥マガジンハウス ◆02『ネコは(ほぼ)液体であるネコ研究最前線』 645.7/ハツ 服部円∥著、子安ひかり∥監修 出版∥KADOKAWA ◆03『ようかいのもりぺろりレストラン』E/ハ 長谷川あかり∥作 出版∥大日本図書 ■4階企画展示 ◆「熱海市立図書館開館110周年」 今年、市立図書館は開館110周年を迎え...
-
その他
ミニミニ手話講座〈vol.18〉 聞こえない・聞こえにくい人へ情報を伝えるには、工夫が必要です。例えば、災害時の避難所などでは、放送だけでなく、プラカードや掲示板を使った視覚的なお知らせもあれば安心です。さらに、手話や身振り、筆談など、さまざまな方法でコミュニケーションをとることで、不安を和らげることができます。 聞こえない・聞こえにくい人だけに限らず、身近な人がどのような支援を必要とするかを地域で理解し合うためにも、日頃から交流...
-
くらし
お知らせ(1) 熱海市の情報などを配信している『熱海市メールマガジン』の登録をお願いします。広報あたみの放送内容や防災情報など受け取る情報をカテゴリーから選べます。 ▽PC・スマホ ▽フィーチャーフォン(ガラケー) ▽LINE ※広報紙掲載の二次元コードをご覧下さい。 ■インフルエンザ・新型コロナウイルス感染症の予防接種開始 期間:10月1日(水)~令和8年2月28日(土) 対象者:市に住民登録のある65歳以上の...
-
くらし
お知らせ(2) ■熱海市在宅育児応援金 支給対象となる子育て世帯に対し、支給要件児童1人当たり月額1万円を支給します。令和7年10月分以降から対象となる世帯は、対象となる月の1日~末日までに申請をしてください。それ以前の分が対象となる世帯へは、通知を送付しましたので9月30日(火)までに申請してください。 ※支給対象など詳細は市ホームページを確認するか問い合わせてください 問合せ:子育て支援室 【電話】0557-...
-
その他
統計情報 ■7月末の人口 人口:32,985人 男:15,017人 女:17,968人 世帯数:20,781世帯 人口前月比:14人増 ■7月のごみ量 可燃ごみ:約1,511トン その他:約314トン 合計:約1,825トン 対前年比:92.5% 〈人口1人1日排出量〉 熱海市:約1,785グラム 全国:約851グラム 全国は令和5年度平均データ
-
健康
お野菜ましまし健康レシピ〈Vol.30〉 ■災害に備える!パッククッキング パッククッキングとは、耐熱性のポリ袋に食材を入れ、袋のまま鍋で湯煎する調理方法です。洗い物が少なく、少量の水で複数調理することができるため、災害時に役立ちます。非常時の備えとしてパッククッキングに挑戦してみませんか? ◎湯煎する際、鍋底に耐熱皿や布巾などを敷くと袋が破れにくくなります。 ◆ミネストローネ風スープ(2人分) [材料] ・トマトジュース…200ml ・...
-
くらし
市長メッセージ〈197〉 ■大阪・関西万博でのブース出展 熱海市長 齊藤 栄 7月下旬に、大阪・関西万博の会場に行ってきました。大阪万博と言えば、1970年(昭和45年)にも開催され、当時私は小学二年生。会場には行けなかったものの、三波春夫の『世界の国からこんにちは』のメロディーとともに、当時、日本中が万博にどれだけわくわくしたかが鮮やかによみがえります。 熱海市は焼津市と合同で万博首長連合主催の「LOCAL JAPAN展...
-
くらし
10月October ■各種相談日・施設休館日 ■10月のブックバスかもめ号 ■各種相談日・施設休館日 [各種電話番号] ◇市役所(代表) 【電話】0557-86-6000 ◇南熱海支所 【電話】0557-68-2151 ◇泉支所 【電話】0465-62-2335 ◇エコプラント姫の沢 【電話】0557-82-1153 ◇南熱海マリンホール 【電話】0557-68-4778 ◇火災情報・救急当番医の情報は 火災・救急テ...
-
くらし
〈毎年10月は〉静岡県浄化槽月間 ■使用者の3つの約束 ◆01 法定検査 年に1回 検査申し込みは、一般財団法人静岡県生活科学検査センターへ ▽ホームページ ※詳しくは広報紙掲載の二次元コードをご覧下さい。 問合せ:【電話】054-621-5030 ◆02 保守点検 年に3~4回 詳細は、東部健康福祉センター生活環境課で確認 ▽県ホームページ ※詳しくは広報紙掲載の二次元コードをご覧下さい。 問合せ:【電話】055-920-213...
-
くらし
マイナ救急開始 10月1日(水)より、救急隊員が傷病者のマイナ保険証(健康保険証として利用登録したマイナンバーカード)を活用し、傷病者の医療情報などを閲覧する救急業務を開始します。マイナ保険証の準備をお願いします。 ▽詳細はマイナ救急特設サイト ※詳しくは広報紙掲載の二次元コードをご覧下さい。 問合せ:消防総務課総務室 【電話】0557-86-6614 ID:1017545
-
くらし
納期のお知らせ [9月30日(火)] ◇国民健康保険税 第3期 問合せ:納税室 【電話】0557-86-6164 ◇後期高齢者医療保険料 第2期 問合せ:保険年金室 【電話】0557-86-6257 納付には、便利な口座振替を利用してください。
-
その他
その他のお知らせ(広報あたみ 2025年9月号) ■表紙 伊豆多賀 百八体流灯祭 かがり火が縁どる多賀湾 ■熱海市ホームぺージ 【URL】https://www.city.atami.lg.jp 各記事に記載している7桁のページIDを市のHPの検索窓に入力すると、該当ページが表示されます。 ■熱海市の各種情報はこちらから ◇熱海市X 【URL】https://twitter.com/atamicity ◇熱海市Facebook 【URL】http...