くらし 市民活動団体応援コーナー

このコーナーは、市内で活動する皆さんの主催するイベントや会員募集を紹介するものです。掲載申込みの詳細は、市HPをご覧ください。
「三島市 市民活動団体応援」検索

■文化
○2025 IZU アロハライブ
日時:6月28日(土) 午後1時~4時
場所:市民文化会館大ホール
内容:アロハマンダラーズによるハワイアンソング、フラダンスチーム6団体の華やかなダンスほか
費用:1,000円

問合せ:HalauHulaO Makalea・杉山
【電話】972・7557

○琴城流大正琴 伊豆琴慧会おさらい会 2025
日時:6月28日(土) 午後12時30分(開場:正午)
場所:市民文化会館小ホール
内容:年1回の全会員による演奏会。電気大正琴でのアンサンブル演奏

問合せ:琴城流大正琴 伊豆琴慧会・神田
【電話】080・2621・4831

■スポーツ・健康
○校外部活、健康長寿の源として! 「杖道」参加者募集
日時:毎週土曜日 午前9時~正午、日曜日 午後5時~7時20分
場所:西小学校体育館
内容:杖道(杖と木刀による型稽古を行う武道)
費用:月会費…小学生300円、高校生500円、一般1,000円
持ち物:杖(杖道用)、木刀、稽古着(順次そろえてください)

申込み・問合せ:三島杖道会・山形
【電話】972・5670

○ラフターヨガ(笑いヨガ)
日時:毎月第2火曜日 午前11時30分~午後1時
場所:カフェ&スペースほとり(和室)
内容:笑いとヨガの呼吸法を組み合わせた人気の健康法
費用:1回500円
定員:先着15人
持ち物:飲み物、動きやすい服装
注意事項:未就学児保護者同伴
申込み:開催日の前日までに電子申請

問合せ:三島ラフターヨガくらぶ・濵野
【電話】090・2773・7959

■その他
○三嶋暦手風鈴をつくってみよう
日時:6月22日(日) 午後1時~5時
場所:杉浦陶器店(店内ギャラリーせせらぎ内)
内容:素手で粘土を触って制作し、いろいろな印華紋を組み合わせた陶器の風鈴づくり
費用:2,300円(材料、焼成代)
対象:小学校5年生以上
定員:6人
持ち物:きれいな雑巾、あればエプロン

申込み・問合せ:6月15日(日)午後5時までに電話で三嶋暦手三嶋茶碗の会・杉浦
【電話】975・0219

○第14回三島マジッククラブ発表会
日時:6月29日(日) 午後1時30分~3時40分
場所:市民文化会館小ホール
内容:消失・出現・変化の演技による不思議で楽しいマジックの世界
定員:355人

問合せ:三島マジッククラブ・高田
【電話】987・6334

○講演会「デジタル時代こそ絵本を」
日時:7月5日(土) 午後2時~3時30分
場所:市民文化会館3階大会議室
内容:デジタル時代における科学絵本の魅力を探り読書の大切さを学ぶ講演会
講師:竹内美紀さん(東洋大学文学部国際文化コミュニケーション学科准教授)
対象:高校生以上
定員:先着80人
申込み:前日までに電子申請(定員になり次第締め切り)

問合せ:三島絵本をたのしむ会・山内
【電話】090・4256・4878

○不動産無料相談会
日時:7月10日(木) 午後1時30分~4時
場所:プラサヴェルデ402会議室(沼津市大手町1・1・4)
相談員:弁護士、司法書士、税理士、協会員(土地家屋調査士、建築士、宅地建物取引士など資格保有者)
定員:先着20人
注意事項:定員になり次第締切
持ち物:契約書などの資料(ある人)

申込み・問合せ:6月13日(金)午前10時から電話で(公社)全日本不動産協会静岡県本部
【電話】054・285・1208

○みしまサンバ運営ボランティア
日時:8月17日(日) 午後2時~9時
場所:三嶋大社・大通り
内容:イベント企画や広報、設営、進行などを行う新規運営ボランティア(登録制)を募集

申込み・問合せ:7月31日(木)までの間に電話でみしまサンバ振興会ボランティア申込係
【電話】070・8577・3838

○中学2・3年生対象 英語と数学のきほん講座
日時:毎週日曜日
(1)午後1時~1時55分
(2)午後2時~2時55分
(3)午後3時5分~4時
(4)午後4時5分~5時
場所:生涯学習センター5階研修室
内容:
(1)中学3年英語
(2)中学3年数学
(3)中学2年数学
(4)中学2年英語
定員:各回5人
対象:基本をおさえたい中学2・3年生
持ち物:学校の教材

申込み・問合せ:電話またはメールで平井
【電話】080・9118・0076
【メール】[email protected]

○三島農兵節普及会会員募集
日時:随時受付中
場所:市内周辺地域
内容:郷土芸能「農兵節」を一緒に踊れる人、踊り・演奏に興味のある人を募集
※初心者歓迎
費用:1,000円(年会費)
対象:農兵節、三島音頭の踊り、演奏に興味のある人
注意事項:高校生以下無料登録制度あり

申込み・問合せ:三島農兵節普及会事務局
【電話】971・5000

○三島吹き矢同好会会員募集
日時:月3回土曜日 午後1時~4時
場所:市民体育館2階多目的室
内容:吹き矢の練習、月例会
費用:月800円
定員:15人
持ち物:運動できる服装

申込み・問合せ:三島吹き矢同好会・渡辺
【電話】971・4733

◆8月号への掲載の申込みは、6月13日(金)までに電子申請
※掲載できるのは、各月10日以降の事業(8月号に掲載する場合は、8月10日以降の事業)

問合せ:広報広聴課
【電話】983・2620