- 発行日 :
- 自治体名 : 静岡県三島市
- 広報紙名 : 広報みしま 2025年9月号
■令和8年度 市立幼稚園入園申込
受付期間:9月22日(月)~26日(金) 午前9時~午後4時30分
○入園資格
市内に住む子どもで、登園、降園時に必ず付き添うことのできる保護者がいること。
・3歳児…令和4年4月2日~令和5年4月1日生まれ
・4歳児…令和3年4月2日~令和4年4月1日生まれ
・5歳児…令和2年4月2日~令和3年4月1日生まれ
○保育について
保育時間:月曜日~金曜日 午前8時30分~午後2時
※夏季・冬季・春季に長期休業があり、その前後は午前11時30分降園(土・日・祝日休園)
昼食((1)、(2)のどちらかを選択):
(1)週5日給食弁当(全額保護者負担)
(2)週5日手作り弁当持参
預かり保育(時間、料金などの詳細は市HP):月曜日~金曜日、長期休業中に実施
※北・東幼稚園のみ、午前7時30分~8時30分、午後5時~6時にも実施
※新入園児は4月に慣らし保育あり
旭ヶ丘幼稚園、沢地幼稚園、坂幼稚園の新4・5歳児クラス、南幼稚園、大場幼稚園の新4歳児クラスの募集はありません。
○申込受付
入園案内を確認し、入園を希望する幼稚園へ事前予約の上、入園受付書類を持ってお子さんと一緒にお越しください。(旭ヶ丘幼稚園、坂幼稚園への入園を希望の場合はこども保育課)
○申込受付の事前予約について
電子申請または各幼稚園へ電話し、申込受付の事前予約をしてください。
予約開始:9月1日(月)
○入園案内および受付書類の配布
9月1日(月)から以下の場所で配布します。
・各市立幼稚園
・こども保育課(市役所本館2階)
・学校教育課(市役所中央町別館2階)
・発達支援課(谷田271)
・本町子育て支援センター(本町3・29本町タワービル4階)
・保健センター(南二日町8・35)
○3歳児入園申込みについての注意点
受付期間中に、入園を希望する3歳児が10人未満の幼稚園においては、3歳児の学級編制を行いません。(坂幼稚園を除く)第2・第3希望の幼稚園へ入園をしていただきます。
※私立幼稚園の入園案内につきましては、各園にご確認ください。(すでに募集が終了している場合もあります)
問合せ:こども保育課
【電話】983・2611
■令和8年4月入園 保育園入園申込(一次募集)
受付期間:10月17日(金)~30日(木) 午前9時~午後5時
※18日(土)、19日(日)、26日(日)、を除く
※25日(土)は午前9時~正午、17日(金)・24日(金)は午後7時まで
○入園資格
市内に住み、保護者が以下のいずれかに該当すること。詳細は入園案内をご確認ください。
・労働をしている、または令和8年5月末までに育児休業から復職予定。(※)
・妊娠中、または出産後間がない。(出産月を基準に前後各3カ月以内)
・保護者に病気やけが、障がいがある。
・長期にわたり疾病や障がいのある親族などを常時看護・介護している。(※)
・求職活動をしている。(最大90日間)
・職業訓練校などに就学している。(※)
※…月64時間以上
保育園や児童の年齢によって募集人数が異なります。申込多数の場合は調整します。
○申込受付
入園案内を確認し、事前予約の上、必要書類を持ってこども保育課の窓口にお越しください。
○申込受付の事前予約について
電子申請またはこども保育課へ電話し、申込受付の事前予約をしてください。
予約開始:9月25日(木)
○入園案内の配布
9月19日(金)から以下の場所で配布します。
・各保育園
・こども保育課(市役所本館2階)
・各公民館
・本町子育て支援センター(本町3・29本町タワービル4階)
※市ホームページでもご覧いただけます整します。
二次募集または令和8年5月以降の入園申込は11月10日(月)以降に受付
問合せ:こども保育課
【電話】983・2611
◆子育てコンシェルジュ土曜相談会のご案内
保育園、幼稚園、子育て支援のサービス案内 子育て、孫育ての悩み相談など…
「土日しか休みがない」「夫婦で話を聞きたい」そんなあなたのために…
土曜日相談会を開催します!
日時:9月27日(土) 午前9時30分~午後0時30分
場所:本町子育て支援センター
対象:子育て世帯・先着6組(1組30分程度)
申込:9月12日(金)受付開始
市HPより電子申請
問合せ:こども家庭センター
【電話】983・2713