- 発行日 :
- 自治体名 : 静岡県三島市
- 広報紙名 : 広報みしま 2025年9月号
■納期をお忘れなく
○納期限9月30日(火)
・国民健康保険税(普通徴収)第3期
・介護保険料第3期
・後期高齢者医療保険料第2期
○口座振替のご案内
振替依頼用紙は市内各金融機関、郵便局、市役所へ
※金融機関、コンビニ、地方税統一QRコードでも納付ができます。
問合せ:
・国民健康保険税…課税課【電話】983・2626
・国民健康保険税納付…市税収納課【電話】983・2629
・介護保険料全般…介護保険課【電話】983・2607
・後期高齢者医療保険料全般…保険年金課【電話】983・2710
■国民年金保険料は納付期限までに納めましょう
納付期限:対象月の翌月末日
※月の末日が休日、祝日、年末年始の場合は、翌月最初の金融機関などの営業日が納付期限
保険料の支払い方法:
・金融機関
・郵便局
・コンビニ
・クレジットカード
・インターネット
・口座振替
注意事項:期限までに保険料を納付していない場合は後日、年金事務所より督促状を送付。免除や猶予の制度あり。
※詳細は日本年金機構の年金事務所または保険年金課の国民年金窓口へ
問合せ:
・日本年金機構三島年金事務所【電話】973・1166
・保険年金課【電話】983・2606
■ご活用ください「ねんきんネット」
パソコンやスマホから年金記録を確認可能。条件設定で年金見込額の試算、マイナポータルと連携し、国民年金保険料の口座振替申出などの電子申請や確定申告に使える控除証明書などの電子データも取得できます。
申込み:日本年金機構ホームーページ
問合せ:保険年金課
【電話】983・2606
■9月・10月は行政相談月間
○行政相談委員にご相談ください
市民の皆さんから国の仕事に関して相談・意見・要望などを聴き、行政運営に反映させる「行政相談」を行っています。
○定期相談
日時:毎月第3水曜日 午前10時~正午
場所:市役所本館1階 市民生活相談センター
※相談無料、秘密厳守
問合せ:
・静岡行政監視行政相談センター【電話】0570・090・110
・市民生活相談センター【電話】983・2621
■インターネット通販のトラブルにご注意
一度きりの購入のつもりが、意図せず定期購入になっていたという事例があります。
このようなトラブルを防ぐために、注文前に販売サイトや「最終確認画面」の内容をよく確認し、必ずスクリーンショットなどで保存しておきましょう。
問合せ:市民生活相談センター
【電話】983・2621
■児童手当について
6月以降も手当を受給できるかを確認するため、「現況届」の提出が必要です。対象となる人へ6月中旬ごろ書類を郵送しましたので、まだ提出をしていない人は、必要書類を添えて提出してください。
問合せ:こども未来課
【電話】983・2712
■「東駿河湾広域都市計画」案の縦覧を行います
日時:10月7日(火)~22日(水)
場所:県都市計画課、都市計画課
内容:
(1)「都市計画区域の整備、開発および保全の方針」の変更
(2)「区域区分」の変更
問合せ:
・県都市計画課【電話】054・221・3062
・都市計画課【電話】983・2631
■秋季不動産無料相談会
日時:10月3日(金) 午前10時~午後4時(受付:午後3時30分まで)
場所:沼津労政会館2階第2会議室
内容:鑑定評価、価格、賃料、売買など、不動産に関することの相談
問合せ:
・公益社団法人静岡県不動産鑑定士協会【電話】054・253・6715
・都市計画課【電話】983・2632
■善意ありがとうございます
○ふるさとの緑を保全するために
・84自治会・町内会 82万5006円
・三島市ふるさとの緑保全基金推進協議会 1万1153円
○北中学校の教育環境整備のために
・勝又映人さん 7万3000円