くらし 災害から命を守るために

地震や風水害、火山噴火など、突然起こる災害から自分や家族を守るため、普段から備えておくことが大切です。

■ペットの災害対策
市内全ての指定避難所へペットと一緒に避難することができます。
災害が起こったとき、ペットをスムーズに避難させるために、事前に準備しておくことが大切です。

◇基本的なしつけをする
避難所には、動物が苦手な人やアレルギーを持っている人もいます。他の避難者の迷惑にならないよう、むやみに吠えさせない、ケージ内で過ごせるようにするなど、普段からしつけておきましょう。

◇飼い主が確認できるものを着ける
万が一、ペットが飼い主とはぐれても、保護された際に飼い主のもとに戻れるよう、鑑札や迷子札、マイクロチップなどを着けておきましょう。

◇防災用品をそろえる
避難所に、ペット用の食料品や生活用品はありません。避難するときに一緒に持ち出せるようにしておきましょう。
・ドライフード、水、缶詰(5~7日分)
・首輪、リード、ケージ、キャリーバッグ
・食器、トイレ用品、ブラシなど生活用品

避難所では、ペットの避難スペースでのゲージ飼育になります。各避難所には、避難スペースを設営するためのマニュアルや物資が入った「スターターキット」が用意されています。
ID:540